2011年03月15日
被災者のことを考えると・・・
ハピナビのサイトオープンの日に起こった災害。
準備に追われていたその日、
目まいが起こっているかのように揺れ始め長く続いた。
結構揺れていたから、震源地周辺は、大丈夫か?
そんな思いが脳裏を一瞬よぎった。
でも、しばらく情報が入ってこないから
状況が分からなかったけれど、
テレビをみて、状況が明らかになると
あまりにも悲惨な状況に言葉を失った。
ブログを書くこと、言葉にすることも
被災者のことを考えると、胸が痛む。
普通に生活できていることが幸せすぎる。
何もなかったかのように、時が流れている。
食べるものを始め、ライフラインには全く問題がない。
静岡市は、中部電力というのもあり、停電もない。
実家の富士市は、停電の影響を受けているが・・・。
この前、ニュージーランドで起きたばかりなのに
また?
今回の地震と津波は、あまりにもひどすぎる。
そして、たった今、震度6の地震。
静岡市は、震度4だったけれど、怖かった。
カレンは、寝ていて起きなかった。
日本各地で起こる余震や地震、そして原発。
目に見えない、放射能の恐怖。
東北の方には、本当に心からお見舞い申しあげます。
そして、早く復興できることを祈って。
□東北地方太平洋沖地震についての災害情報
http://press.eshizuoka.jp/e712167.html
□しずおかオンライン災害募金(ハピナビ)
http://hapinavi.womo.jp/
準備に追われていたその日、
目まいが起こっているかのように揺れ始め長く続いた。
結構揺れていたから、震源地周辺は、大丈夫か?
そんな思いが脳裏を一瞬よぎった。
でも、しばらく情報が入ってこないから
状況が分からなかったけれど、
テレビをみて、状況が明らかになると
あまりにも悲惨な状況に言葉を失った。
ブログを書くこと、言葉にすることも
被災者のことを考えると、胸が痛む。
普通に生活できていることが幸せすぎる。
何もなかったかのように、時が流れている。
食べるものを始め、ライフラインには全く問題がない。
静岡市は、中部電力というのもあり、停電もない。
実家の富士市は、停電の影響を受けているが・・・。
この前、ニュージーランドで起きたばかりなのに
また?
今回の地震と津波は、あまりにもひどすぎる。
そして、たった今、震度6の地震。
静岡市は、震度4だったけれど、怖かった。
カレンは、寝ていて起きなかった。
日本各地で起こる余震や地震、そして原発。
目に見えない、放射能の恐怖。
東北の方には、本当に心からお見舞い申しあげます。
そして、早く復興できることを祈って。
□東北地方太平洋沖地震についての災害情報
http://press.eshizuoka.jp/e712167.html
□しずおかオンライン災害募金(ハピナビ)
http://hapinavi.womo.jp/
2011年01月11日
復帰しました!
遅ればせながら、
明けましておめでとうございます。
そして、このブログでは
お久しぶりです!
2011年1月から仕事復帰しました。
娘は1歳になり、保育園へ通っています。
仕事と育児の両立に慣れず
まだまだ大変なこともありますが
よろしくお願い致します☆
まずは、取り急ぎ報告まで。
明けましておめでとうございます。
そして、このブログでは
お久しぶりです!
2011年1月から仕事復帰しました。
娘は1歳になり、保育園へ通っています。
仕事と育児の両立に慣れず
まだまだ大変なこともありますが
よろしくお願い致します☆
まずは、取り急ぎ報告まで。
2009年11月05日
お知らせ
「eしずおか」や「womo」などでお世話になっている方々へ
お知らせがございます。
11月21日から、産休に入るため
約1年間、お仕事をお休みさせていただきます。
その間、今までの業務は他のスタッフへ引き継ぎます。
また、このブログもしばらくお休みしようかなと考えています。
まだ決定ではないですが、
別のブログを立ち上げようかと検討中。
子育てブログになると思うので、
かなりプライベートブログだと思われます(笑)
また、決定したらお知らせいたします。
お知らせがございます。
11月21日から、産休に入るため
約1年間、お仕事をお休みさせていただきます。
その間、今までの業務は他のスタッフへ引き継ぎます。
また、このブログもしばらくお休みしようかなと考えています。
まだ決定ではないですが、
別のブログを立ち上げようかと検討中。
子育てブログになると思うので、
かなりプライベートブログだと思われます(笑)
また、決定したらお知らせいたします。
2009年08月25日
ぼやき
こんにちは。
最近ブログのアップが滞りがち・・・。
大好きな高校野球と世界陸上も終わり
夜更かしする理由がなくなってしまった(笑)
実は、小中と陸上部。
ということもあり、陸上は観戦も好き。
そして、結構活躍していた過去がある。
(ちょっと、かなり?の自慢)
□小学生
小4のとき、市内の100mで優勝
(*小5と6の時も6位以内入賞)
□中学生
・走り高跳び
市内優勝、東部大会優勝、県大会入賞 (記録:1m50)
・400m×4リレー
市内入賞、東部大会出場
高跳びは、身長はない割に跳ぶことができた。
けど、世界記録は2m07。
選手を見るとみんなスラッとしていて痩せている(モデル並み)
私もモデル並みに身長が高く、軽かったら
あと30センチは跳ぶことができたと思う(笑)
世界陸上で、日本は
最後の最後でメダルを獲得できてよかったですよね。
マラソンもやり投げも、ライブで見ていたので感動しました。
高校野球の決勝戦も、すごかったですね。
最後まで諦めない!
これが何においても大切だと改めて感じました。
やっぱり、スポーツはいい。
最近ブログのアップが滞りがち・・・。
大好きな高校野球と世界陸上も終わり
夜更かしする理由がなくなってしまった(笑)
実は、小中と陸上部。
ということもあり、陸上は観戦も好き。
そして、結構活躍していた過去がある。
(ちょっと、かなり?の自慢)
□小学生
小4のとき、市内の100mで優勝
(*小5と6の時も6位以内入賞)
□中学生
・走り高跳び
市内優勝、東部大会優勝、県大会入賞 (記録:1m50)
・400m×4リレー
市内入賞、東部大会出場
高跳びは、身長はない割に跳ぶことができた。
けど、世界記録は2m07。
選手を見るとみんなスラッとしていて痩せている(モデル並み)
私もモデル並みに身長が高く、軽かったら
あと30センチは跳ぶことができたと思う(笑)
世界陸上で、日本は
最後の最後でメダルを獲得できてよかったですよね。
マラソンもやり投げも、ライブで見ていたので感動しました。
高校野球の決勝戦も、すごかったですね。
最後まで諦めない!
これが何においても大切だと改めて感じました。
やっぱり、スポーツはいい。
2009年03月31日
桜の開花写真集
4月2日(木) お堀の桜が見ごろになりました!

------------------------------------------------------------------------------------
出勤する前に、お堀の桜の写真を撮る。
私だけでないことに、ふふって思う。
いつも誰かしら、携帯をお堀にむけて撮っているんです。
毎日撮っているのは、私だけかもしれないけど・・・。
これが朝の日課。
今週末くらいまで続ける予定。
この記事に、続けてアップしていきます。
3月26日(木) 3分咲きでしょうか~。


桜の向こうに見える建物は、静岡県庁
3月27日(金) 4分咲き?

3月30日(月) 5分咲き?


3月31日(火) 6~7咲きくらいかな?


今日はくもり空だったので、いまいち。
やはり写真は、天気に左右されますね~。
今週末が見ごろな気がします。
4月1日(水) 8割咲きでしょうか?


4月2日(木) 9割咲きかな。
ほぼ満開です♪


4月3日(金) この土日は、お花見にぴったり!
静岡まつりと合わせて見るのはいかがでしょう?


天気によって、こんなにも写真が変わることを実感しました。
晴れている日の写真はとてもきれいです。
------------------------------------------------------------------------------------
出勤する前に、お堀の桜の写真を撮る。
私だけでないことに、ふふって思う。
いつも誰かしら、携帯をお堀にむけて撮っているんです。
毎日撮っているのは、私だけかもしれないけど・・・。
これが朝の日課。
今週末くらいまで続ける予定。
この記事に、続けてアップしていきます。
3月26日(木) 3分咲きでしょうか~。
桜の向こうに見える建物は、静岡県庁
3月27日(金) 4分咲き?
3月30日(月) 5分咲き?
3月31日(火) 6~7咲きくらいかな?
今日はくもり空だったので、いまいち。
やはり写真は、天気に左右されますね~。
今週末が見ごろな気がします。
4月1日(水) 8割咲きでしょうか?
4月2日(木) 9割咲きかな。
ほぼ満開です♪
4月3日(金) この土日は、お花見にぴったり!
静岡まつりと合わせて見るのはいかがでしょう?
天気によって、こんなにも写真が変わることを実感しました。
晴れている日の写真はとてもきれいです。
2009年03月14日
ささやかなプレゼント☆

今日はホワイトデーということで、昨日、お返しを頂きました。
女子全員で一つを送ったのですが、倍返し。
もっと欲しいな~(笑)。なんて。
先週、アピタのホワイトデーのための売り場を通りかかった時のこと。
あるおじさまが、紙に書いたリストを見ながら選んでいる姿を見て
微笑ましくなりました。
忙しい日々、忘れがちなイベントだと思いますが、
お返しをもらえるということ、嬉しいですね。
でも、最近の若者のほうが、
怠っていると感じるのは、私だけでしょうか・・・。
2009年03月10日
静鉄ストア、鷹匠に

やっと行く事ができました☆
鷹匠に移転オープンした『静鉄ストア』→静岡のスーパーでは一番好きかも。
今まで、新静岡センターに入っていたのですが、建て直しのための移転。
(関連記事↓
http://ururun.eshizuoka.jp/d2009-02_2.html)
約3年間のために、新しく建てちゃうだなんて、静岡鉄道さんも思いきったものです!
驚いたことが、スーパーなのに二階フロアなこと。
でも、お会計は一階のみ。
お買い物かごを持ちながら、エスカレーターに乗るなんて、
初めての体験(笑)ちょっと、違和感を感じましたが。
(セキュリティは大丈夫かしら?なんて、心配してしまいました・・・)
さすが、静鉄ストアさんだけあって、食品やお惣菜、小分けのものも置いてあり、
細かい気配りまでできている。
価格も新静岡センターに入っていた時より下がり、周りの静鉄ストアと変わらない感じ。
ただ、バス乗り場から離れてしまったのが、残念だなぁ。
会社帰りに寄りにくい…、
でも、周辺住民の方にはありがたいスーパーだと思います。
2008年12月28日
会社忘年会
こんばんは。
先日開かれた、会社忘年会の様子。
会社のスタッフとライター、デザイナー、カメラマンさん等のパートナースタッフの方、総勢約70名の参加でした。
乾杯のあと、歓談、そしてグループごとでクイズ対決など行う。
そしてメイン余興2つ。


↑
ヤング男子たち。よくがんばってくれました!!
超おもしろかった。
浜松支社の余興もよかったな〜。


これで?来年もがんばれそうです。
部署かえで、来年は違う仕事になりますが
womo情報も引き続きご紹介していきまーす!
先日開かれた、会社忘年会の様子。
会社のスタッフとライター、デザイナー、カメラマンさん等のパートナースタッフの方、総勢約70名の参加でした。
乾杯のあと、歓談、そしてグループごとでクイズ対決など行う。
そしてメイン余興2つ。
↑
ヤング男子たち。よくがんばってくれました!!
超おもしろかった。
浜松支社の余興もよかったな〜。
これで?来年もがんばれそうです。
部署かえで、来年は違う仕事になりますが
womo情報も引き続きご紹介していきまーす!
2008年12月22日
1週間のでき事
平日のお休みを久しぶりに取りました。
昼間の番組って、芸能人情報、商品の宣伝、
ちょっと前のドラマやっていたり・・・、結構おもしろい。
でも、ずっと見ていられないです(笑)
専業主婦って、情報に強い訳ですね。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログは、1週間ぶりのアップになってしまいました・・・。
かなり余裕がなかったみたいです。
とはいっても、忙しい中に楽しいこともあり、
やっぱり楽しい仕事だと思っています。
先週は、1月号の色校にコンセ(最終確認)があり、バタバタしたのと、
2月号制作の同時進行をしていたから。
1月号の特集、いいものに仕上がったと思います。
静岡・浜松、両版をみてもらいたいくらい。
ちなみに、1月号は25日発行日なので、
ぜひご覧下され。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、こんなこともありました。
英和学院大学の学生さん4人(大学3年生)が、会社見学に来られました。
その応対を自分が担当。
こういうことは、得意なので
会社のことを偉そうに話をしてしまいました(笑)

ちなみにこちらは、営業課長が説明をしているシーン
この時期の学生さんは、キラキラしていてうらやましい。
就職活動中で、これからの人生が決まる岐路ですからね。
自分もできるならもう一度、やり直したい。
東京でOLをやってみたかったので、
大学を卒業したら、そのまま東京に残る選択をして、
合コンしまくって、一流企業の人を見つける。
つまらないですね・・・(笑)
でも、そんなありふれた生活もしてみたかった、
今思えば・・・。
それは、無理な話なので、今を楽しむことにします。
そして、週末に学生さんからお礼状が届きました。
言いたかったことが伝わっていたようで、ひとまず安心です。
昼間の番組って、芸能人情報、商品の宣伝、
ちょっと前のドラマやっていたり・・・、結構おもしろい。
でも、ずっと見ていられないです(笑)
専業主婦って、情報に強い訳ですね。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログは、1週間ぶりのアップになってしまいました・・・。
かなり余裕がなかったみたいです。
とはいっても、忙しい中に楽しいこともあり、
やっぱり楽しい仕事だと思っています。
先週は、1月号の色校にコンセ(最終確認)があり、バタバタしたのと、
2月号制作の同時進行をしていたから。
1月号の特集、いいものに仕上がったと思います。
静岡・浜松、両版をみてもらいたいくらい。
ちなみに、1月号は25日発行日なので、
ぜひご覧下され。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、こんなこともありました。
英和学院大学の学生さん4人(大学3年生)が、会社見学に来られました。
その応対を自分が担当。
こういうことは、得意なので
会社のことを偉そうに話をしてしまいました(笑)
ちなみにこちらは、営業課長が説明をしているシーン
この時期の学生さんは、キラキラしていてうらやましい。
就職活動中で、これからの人生が決まる岐路ですからね。
自分もできるならもう一度、やり直したい。
東京でOLをやってみたかったので、
大学を卒業したら、そのまま東京に残る選択をして、
合コンしまくって、一流企業の人を見つける。
つまらないですね・・・(笑)
でも、そんなありふれた生活もしてみたかった、
今思えば・・・。
それは、無理な話なので、今を楽しむことにします。
そして、週末に学生さんからお礼状が届きました。
言いたかったことが伝わっていたようで、ひとまず安心です。
2008年12月10日
別れ・・・
こんな歳にもなっても、こんな便利な時代になっても
別れというのは辛い。
そんな経験をした。
前の職場で出会った友人。
旦那さんの転勤がそろそろあると聞いてから1年。
それがいよいよ訪れた。
名古屋というからそんな遠い距離でもないし、
メールや電話も、すぐつながる。
今の時代、別れが別れではないと思っていたから。
彼女は、少し年上のお姉さん的存在。
でも、歳の差を感じさせないくらい若い(見た目も)。
いろいろあった出来事の悩みなど、すべてと言っていいくらい
聞いてくれ、相談にも乗ってくれた。
2年という時間が深すぎたから。
そんな彼女とランチして、おしゃべりした最後の一日。
会った時は、変わらずガールズトーク。
彼女は体調を崩していて、なかなか会えず夏以来に会ったので。
しかも1時間しかないので、マシンガントークに近い(笑)
お店は、お気に入りの「若Dining」で。

BDとクリスマスを兼ねてプレゼントを贈る。
しかも自分と色違いのもの。(レズみたいだけど・・・)
食べ終わり、お店を出る。
店の前で、お別れ。
「元気でね、プライベートでも仕事もがんばって!」の一言と一緒に
手を差し出される。
握手。
女子と握手だなんて、いつ以来?
しかも別れの時に、握手だなんてしたことない。
涙があふれる。
こんな悲しいとは・・・。
また会えるはずなのに、本当の別れではないはずなのに。
続きを読む
別れというのは辛い。
そんな経験をした。
前の職場で出会った友人。
旦那さんの転勤がそろそろあると聞いてから1年。
それがいよいよ訪れた。
名古屋というからそんな遠い距離でもないし、
メールや電話も、すぐつながる。
今の時代、別れが別れではないと思っていたから。
彼女は、少し年上のお姉さん的存在。
でも、歳の差を感じさせないくらい若い(見た目も)。
いろいろあった出来事の悩みなど、すべてと言っていいくらい
聞いてくれ、相談にも乗ってくれた。
2年という時間が深すぎたから。
そんな彼女とランチして、おしゃべりした最後の一日。
会った時は、変わらずガールズトーク。
彼女は体調を崩していて、なかなか会えず夏以来に会ったので。
しかも1時間しかないので、マシンガントークに近い(笑)
お店は、お気に入りの「若Dining」で。

BDとクリスマスを兼ねてプレゼントを贈る。
しかも自分と色違いのもの。(レズみたいだけど・・・)
食べ終わり、お店を出る。
店の前で、お別れ。
「元気でね、プライベートでも仕事もがんばって!」の一言と一緒に
手を差し出される。
握手。
女子と握手だなんて、いつ以来?
しかも別れの時に、握手だなんてしたことない。
涙があふれる。
こんな悲しいとは・・・。
また会えるはずなのに、本当の別れではないはずなのに。
続きを読む
2008年11月27日
新しい家族
この前の月曜日に新しい家族が増えた。
NEC、LavieのニューモデルPC。
調子が悪いな~と思っていたPCが3週間前、ついに壊れた。
起動しなくなった・・・。
テレビ、ヘルシオなど電気製品が欲しかったけれど
優先は、やっぱりPC。
ということで、先日Y電機へ。
メモリがサービスで2Gついて、計4Gもあるということ。
前モデルの価格とそれほどかわらないことなど、
いろいろ教えられ、店員さんと格闘しながら決めたPC。
2日間通った結果がコレ。

写真、よく分からないね・・・。
スタイリッシュでカッコいい&かわいいのよ。
写真などの保存が多いから、メモリがこのくらいはあったほうが安全のはず。
ネットもさくさく進む。
今まで、どんだけ遅かったのか・・・と思わせるほど。
まだ光じゃないけど、イライラ感はない。
もうしばらくADSLのままでよいかな~。
さらに土曜日に家族が増える予定。
実は、テレビも買ってしまったのである。
テレビっ子が復活しそうだわ・・・(笑)
というか、すでに傾向あり?
2つのテレビがついている我が家。
エコに矛盾・・・。
NEC、LavieのニューモデルPC。
調子が悪いな~と思っていたPCが3週間前、ついに壊れた。
起動しなくなった・・・。
テレビ、ヘルシオなど電気製品が欲しかったけれど
優先は、やっぱりPC。
ということで、先日Y電機へ。
メモリがサービスで2Gついて、計4Gもあるということ。
前モデルの価格とそれほどかわらないことなど、
いろいろ教えられ、店員さんと格闘しながら決めたPC。
2日間通った結果がコレ。
写真、よく分からないね・・・。
スタイリッシュでカッコいい&かわいいのよ。
写真などの保存が多いから、メモリがこのくらいはあったほうが安全のはず。
ネットもさくさく進む。
今まで、どんだけ遅かったのか・・・と思わせるほど。
まだ光じゃないけど、イライラ感はない。
もうしばらくADSLのままでよいかな~。
さらに土曜日に家族が増える予定。
実は、テレビも買ってしまったのである。
テレビっ子が復活しそうだわ・・・(笑)
というか、すでに傾向あり?
2つのテレビがついている我が家。
エコに矛盾・・・。
2008年10月30日
2008年06月13日
ブルーになった時の解決法

おはようございます。
今日は、バスを2本も逃しました。普通なら焦りまくりでしょうか?!
それでも出社時間には間に合うはずなので、余裕でいます。
1本目は計画的、2本目は予想外だったのですが・・・。
普通ならブルーになるはず?ですが、私は前向きの考え方をしちゃいます。
「10分も待たなくては行けない…」ではなく
「10分もあるから、本が読める!とかメールができる!」
と言うように考えることにしてます。
そうすることで気持ちも楽になるし、
時間を上手く使えるということになると思います。
今日は天気もいいし、気持ちいい朝の始まりにしたいですものね!
そんな私は、バス停で海野社長に借りた「案本」を読みながら
バスを待っていたのでした(笑)
2008年06月09日
ディスクにも癒しが必要?

こんばんは。
この間のラックは、109から新静岡センターに抜ける道にある宝石店「GemLaia(ジェムライア)」さんの前でした。金曜日に設置したばかりなので、是非利用して下さいね!
さて、今日の写真はマイデスク。インタビューの時に頂いた、千名さんのワイヤーアートとビーズアーティスト村越さんのビーズを飾ってあります。とても素敵でしょ?!
時間が出来たら、習いに行きたいなーと思っています。そして疲れた時、このオブジェを見て癒されています。デスクにも癒しの空間は必要だと思いますが、皆さんのディスクはどんな感じ?男性は特に必要ないのかな?
さらに、ようそろのスタッフ長谷川さんから頂いたフライヤーも置いてあります。和太鼓ユニット、ようそろの演奏も聞いてみたいな〜。
2008年06月08日
あなたのリフレッシュ方法は?
とてもリフレッシュになった休日。
また、モチベーションが維持された週末になった。
◇土日に行ったこと◇
・ショッピング
・来週に迫った、マラソンの練習
・東京に住んでいて、用事で戻ってきている友人に会う
・ジムのアクアビクス(プール)に友人と参加
・その後お茶しながら、話を聞いてもらう
私が好きなこと、スポーツとおしゃべり。
つまり、2日間とも実行できたから?
これが一番のストレス発散。
といっても、今はそんなストレスは感じていないのでリフレッシュ方法かな?
最近、悩むことやショックなこともあったりしたからその思いが緩和されたと思う。
みなさん、自分のリフレッシュ方法を知っていますか?
ストレスを感じた時、苦しい時、どんなことしてますか?
その解消法は、人それぞれ違うと思いますが
気持ちのコントロールがうまくできないと心が壊れちゃうんだと思います。
私も何度か辛い経験をしてきたけれど、その時は友達が救ってくれました。
誰かに話を聞いてもらえるとすごく楽になったりするんですよね。
自分の中で解決ができない時は、誰かに聞いてもらうだけでも
かなり違うと思います。
悩むことも必要だけれど、簡単に解決できないなら
忘れちゃうくらい何かを一生懸命やるというのもいいですよね。
人生は1度きり。楽しまなくちゃね♪

写真は、癒し?!のイメージ画像
写真に困ったので、適当なものを探してみました(笑)
千葉県の養老渓谷です。
また、モチベーションが維持された週末になった。
◇土日に行ったこと◇
・ショッピング
・来週に迫った、マラソンの練習
・東京に住んでいて、用事で戻ってきている友人に会う
・ジムのアクアビクス(プール)に友人と参加
・その後お茶しながら、話を聞いてもらう
私が好きなこと、スポーツとおしゃべり。
つまり、2日間とも実行できたから?
これが一番のストレス発散。
といっても、今はそんなストレスは感じていないのでリフレッシュ方法かな?
最近、悩むことやショックなこともあったりしたからその思いが緩和されたと思う。
みなさん、自分のリフレッシュ方法を知っていますか?
ストレスを感じた時、苦しい時、どんなことしてますか?
その解消法は、人それぞれ違うと思いますが
気持ちのコントロールがうまくできないと心が壊れちゃうんだと思います。
私も何度か辛い経験をしてきたけれど、その時は友達が救ってくれました。
誰かに話を聞いてもらえるとすごく楽になったりするんですよね。
自分の中で解決ができない時は、誰かに聞いてもらうだけでも
かなり違うと思います。
悩むことも必要だけれど、簡単に解決できないなら
忘れちゃうくらい何かを一生懸命やるというのもいいですよね。
人生は1度きり。楽しまなくちゃね♪

写真は、癒し?!のイメージ画像
写真に困ったので、適当なものを探してみました(笑)
千葉県の養老渓谷です。
2008年05月14日
2008年05月12日
1カ月で自信をつける!

おはようございます☆
日経WOMAN,毎月読みたいと思っている雑誌である。久しぶりに読んだけれど、やはり面白ろかった。すごく勉強になる。
自分に自信がない方、今月の日経WOMANは特にオススメです。
これからも読み続けよう!
タグ :日経WOMAN
2008年05月08日
男性は白めしを選ぶ?!

とんかつや屋さんに1人で来てみた。ご飯は、白いご飯か五穀米を選べるのだ。
私のあとに男性3名、みな1人で入ってきた。そしてみんな、ランチのとんかつ定食、「ご飯は選べます」の店員さんの言葉を聞かず、白いご飯を注文。3人目の時は、さすがに笑えた。確かに私の周りの男性も、白い方を選ぶ人が多い。女性はというと、五穀米や玄米ご飯を選ぶ。私も今日は五穀米。やはり健康志向なのか?
なんて考えながら、1人ランチも結構満喫できちゃったりして(笑)
2008年05月02日
出勤の途中で

ちょっと仕事につまずき、お疲れモードでいましたが、前を歩いていた人がwomoを持っていく姿を見て嬉しくなりました。
がんばらねば!という気持ちになれました。誰にでも苦手分野ってありますよね?!経験を積んで得意になりたいですわ。
お堀の白鳥も元気に泳いでいました
2008年04月26日
久々の…

目の前に見えるのが、六本木ヒルズ。そう、今日は東京に遊びに来ております!
目的地はアカサカサカスだけど、お台場にも行こうかと検討中。計画が遅いって?いつものことですよ(笑)
渋滞にはまってます…。