顔文字ステーション

2009年10月08日

棗(なつめ)さんのランチ

今日は、広東料理の棗(なつめ)さんのランチへ行ってきました!

先月末、オープンしたばかりの中華屋さん。
ホテルセンチュリーのシェフが独立をしたと聞いていたので、期待も大きい。

そして、「もしもしグルメ」のお店でもある↓
http://gourmet.moshi2.net/Shop/?id=162&sid=t

ランチのコースは、2種類。
1200円と1500円が用意されていた。

今日は、1200円をチョイス。

それでもとても満足なランチでした。

◆メニュー◆
・サラダバー(スープ付)
・点心
・メイン
・デザート
・お茶


前菜とスープは、ブッフェ形式になっていて、自由にとることができた。


メインが来る前に、すぐ食べられるのがブッフェのいいところもありますね。
どれも、美味しかったです。

そして、メイン。今日は、マーボー茄子。
写真だと分かりにくいですが、味は絶品。

私が作るマーボー茄子は、「クックドゥ」なので・・・(笑)
味の深さが全く違う。味噌がいい味を出していて、深いコクがありました。


これをご飯と一緒に食べるのもオススメ。

最後には、デザートの杏仁豆腐とプーアール茶が出てきました。
かなりお腹いっぱい。
とても満足できるランチメニューですね。
ご飯のおかわりも自由だそうです!!

店内は、白がベースでとてもきれい。
これなら、女性一人でも入りやすいですよ~。

きれいすぎちゃうと、男性一人だと入りにくいと思われがちですが
そんなこと気にしなくていいお店。

ぜひぜひ行ってみてださいね!  

Posted by キューティー☆長島 at 18:40Comments(9)グルメ

2009年09月12日

もつひろに行ってきました!

もしもしグルメに掲載されている
「もつひろ」さんへ行ってきました。

美味しいと聞いていたけど、なかなか行けなかったお店。

仕事帰りに静鉄電車に乗って草薙へ。
電車に乗って、お店へ行くなんてすごく久しぶり。
東京に住んでいた時みたい?!

友人たちはまだ到着していなかったけれど、
お店はお客さんでいっぱい。
すごく賑わっていました!

友が来てからさっそく注文。



やっと食べられました!

まずはスープをいただく。
しょうゆベースのスープは、にんにく、とうがらしが少し効いていて
ピリ辛だけど、だしもよく出ていて深い味わい。

牛もつは、やわらかく、少しこりこり感もあり食べやすい。
もちろん美味。

味噌ベースのスープは、まろやかさがありやさしい味わい。
どちらも、美味しいのに変わりはないのでオススメ!


そして、お店名物の
「しずころホルモン炭火焼き」。
これは、コリコリ感と
味付けがたまらない。
メチャクチャ美味しい。

さすが、昨年のB級グルメで
「厚木シロコロホルモン」として
優勝しただけあります。
気になる人は、食べるべし!!


そして、そしてサービスも充実。

実は、この日は友人の誕生日会だったので
そのことを伝えていたら
お店からサプライズがたくさんありました!



オーナー様ありがとうございます!!



花束と馬刺しをいただきました。














  


Posted by キューティー☆長島 at 23:55Comments(2)グルメ

2009年08月11日

カジュアルなフレンチレストラン

先日、「コムデ・ポワソン」へ行ってきました。

NAGAFUSAの姉妹店でもあります。
静岡駅南口から徒歩3分、立地もいい。
穴場的なフレンチレストランと言えます。

今回は、¥3,980のコースを頂きました。





□メニューは
- シェフのおもてなし
- オードブル
- 本日のスープ
- メインディッシュ
- デザート
- 食後のお飲物


やはり、メインの「和牛ホホ肉の赤ワイン煮込」は最高でした!
溶けるような牛肉、本当にやわらかくて美味しかったです。
お腹がいっぱいでしたが、全部完食。

そして、デザートicon28
私の友達が「NAGAFUSA」で作っているケーキを選びました。
(そう、パティシエをやっているんです)

ブルーベリーがめいっぱいのタルト。
甘さがちょうどよく、これもベリーグッド。
スイーツは別腹ですface05
  


Posted by キューティー☆長島 at 12:23Comments(0)グルメ

2009年08月08日

カフェ・ナチュレ



また来てしまいました(笑)
工藤夕貴さんのお店「カフェ・ナチュレ」。
というより、今日はたまたまです。

山梨経由で埼玉へ向かう途中で、
ちょうどランチによくて寄ったんです。

まだお昼前だったので空いていました。
でも本人にはまたしても会えませんでしたが…。

母家に痩せ細ったワンちゃんがいたのが、気になりました。
ちゃんとご飯あげてるのかな(^_^;)?
  

Posted by キューティー☆長島 at 11:57Comments(2)グルメ

2009年07月12日

オシャレなBARへ

こんばんは☆

先日、おしゃれなBARへ行ってきました♪
まったり、こんなバーに行くのもいいものです。

Bar Le Refuge(バー ル ルフュージュと読む)
伝馬町通りから一本鷹匠よりの道沿いにある。

少しうす暗いけど、キャンドルがいい感じに照らしていて、
今はスズムシが鳴いているのがとても雰囲気を出していた。



オーナーがアレンジして作ってくれるカクテルは、最高!
私は、柑橘系であまり甘くないのが好きなので、
それに応じて作ってくれました★

ちょうどいい甘さ、とても飲みやすく、美味しかった。
100種類以上のカクテルが作れるそうです。

料理の種類は多くないけど、
一品一品、丁寧に作ってくれます。

この日は、私の好みに作ってくれたので、
その心遣いも嬉しかった。

トマト味のパスタ。
ベーコンの味が香ばしくて、トマトソースとマッチ。



しっとりと飲みたい、
デートにオシャレなバーへ行ってみたい。

そんな人にオススメです☆
  


Posted by キューティー☆長島 at 22:37Comments(3)グルメ

2009年04月27日

イル・パラディーノへ

こんばんは☆

この前、歓迎会で行った「イル・パラディーノ」さん。
お気に入りのお店で、何度も行きたいイタリアン。

前回もブログで紹介させていただきました↓
「美食イタリアン」
http://ururun.eshizuoka.jp/e176072.html







今回は、ディナーの5000円コースを作っていただきました。
ランチは1300円~があって、とてもリーズナブル♪
  


Posted by キューティー☆長島 at 11:30Comments(2)グルメ

2009年04月17日

長澤まさみのさわやか話

こんばんは☆

すごーく久しぶりの記事更新のような気がします。
自分のブログは・・・(笑)
長い、忙しい一週間だったなぁ。。。

さて、先ほど「A‐studio」のゲストで
長澤まさみちゃんが出ていました。

静岡出身のアイドルですから、これからも活躍してほしい人ですよね。
話題になっていたことが、炭焼きレストラン「さわやか」のこと。
...................................................................
私も大好きなハンバーグ。
このブログでも何回か書いています(笑)

やっぱり美味しい
http://ururun.eshizuoka.jp/e93094.html
『さわやか』に負けない
http://ururun.eshizuoka.jp/e127340.html
...................................................................

この「さわやか」のハンバーグを鶴べえさんが食べに行ったというのです。


食べて大満足という顔ですね(笑)
本当に美味しかったと言っていました。

こちらは磐田駅前(長澤まさみの出身地だからでしょう)



これで「さわやか」人気がまた増えそうですね。。。

  


Posted by キューティー☆長島 at 23:58Comments(0)グルメ

2009年04月06日

営業再開♪



よく行く居酒屋さん。
よかった〜、今日からお店を再開だそうです。
さっそく、お邪魔(行く予定はなかったけとなかったのだけど…)。

色々あったことを聞いていたから心配していたけど、
ママの顔見てとりあえず安心。
1カ月くらいお休みしていたから気になっていた人もいただろうなぁ。

今日はファンでいっぱいです(^_-)
  

Posted by キューティー☆長島 at 22:34Comments(0)グルメ

2009年04月03日

このイラストで馴染みのおすし屋さん

このイラストで分かる方も多いと思いますが、
昨日は、こちらのお店へ行かせていただきました!


「すしのやたいき」さん

このイラストとやたさんがとても似ていることに、
微笑んでしまいました。
イラストやキャラクターは、大事かも。。。

やたさんも、微笑んでいます↓(笑)


ドキドキッ!
http://yataiki.eshizuoka.jp/t290401

  


Posted by キューティー☆長島 at 11:45Comments(8)グルメ

2009年03月28日

はまりそう・・・

先日、仕事で知り合いになりブロガー友達でもある(勝手にそう思ってる?)と
もうすぐ海外に行ってしまうSちゃんとお食事会。

静岡市葵区伝馬町にあるベトナム料理「AnNam」へ。

まずは、ベトナムビールで乾杯。


ビールはそんなに得意ではないのですが、
味はさっぱりで、苦くなく飲みやすかったです。

意外とアジアのビールはいける気がするな~。

・青島ビール(中国)
・OGビール(韓国) 
なども飲みやすい。



左上-生春巻き
右上-忘れました・・・
左下-ビーフン 





写真はないけれど、ベトナム料理にかかせないのは「フォー」。
鶏肉のフォーをいただきました。
透明のこしのある麺とさっぱりとスープが私好み。

お腹が空いていた私は、食べ続ける。
(最近、よく食べる。マラソン効果?ストレス?)

ランチに行ったコロニアルキッチンに続き、
1か月に2回もベトナム料理を食すとは。
3月19日の記事(コロニアルキッチン)↓
http://ururun.eshizuoka.jp/e280001.html

でも、美味しいから納得ですね。
マイブーム到来かも。「ベトナム料理」。
こうなると、行きたくなってしまう。
本場のベトナム料理を食べに、ベトナムへ?

富士山静岡空港もできることだし、
(直行便はないから、どこかで、韓国でトランジットしながら?)
うふっ・・・、考えよっと。

関連ブログ
エアメールブログ→http://airmail.eshizuoka.jp/

そして、お腹が満たされた後は、、、

  続きを読む


Posted by キューティー☆長島 at 23:52Comments(2)グルメ

2009年03月20日

富士のおすすめイタリアン

富士市にあるオススメのイタリアンを見つけました。
(正確には、富士の友達に教わったのですが・・・)
今泉にある、「マーノ・エ・マーノ」。

ランチが特にリーズナブルでお得。



前菜の盛り合わせ又は
たっぷり野菜のスープ。
自家製パンが嬉しい。
(写真右)

私はスープをセレクト。
最近、お野菜不足だったので。

そして、メインのパスタ。
本日のパスタの
ベーコンとブロッコリー(写真上)





そして、
最後にデザートと飲物。

これで、1400円。
どれも、とても美味しかったので、
かなり満足。

しかし今日は、
話に夢中になりすぎて、
途中の味覚がない(笑)
久しぶりに合う女子トークは
味覚より優先する。
この私でも・・・。


今度は、
ゆっくり味わいたいもの。
ちょっと高いけれど、ディナーもよさそうですよ♪


マーノ・エ・マーノ
■住所:富士市今泉2382−1
■電話:0545−54−2334
■定休日:水曜


  続きを読む


Posted by キューティー☆長島 at 23:55Comments(0)グルメ

2009年03月19日

コロニアル・キッチン



2回目のランチ。2回以上行くお店は、お気に入りに入る。

コロニアルキッチンは、ベトナム料理とタイ料理がいただけるお店。
辛いのが苦手なので、いつもフォー+ランチセットを注文する。
これで、1300円。量もテイストも満足♪

場所はパルコの近く。

Colonial kitchen (コロニアル・キッチン)
■住所:静岡県静岡市葵区紺屋町8-3 モガミビル2F
■電話:054-253-7011
■定休日:月曜

<MAP>
  


Posted by キューティー☆長島 at 21:38Comments(0)グルメ

2009年02月21日

モンパパクレープ



新静岡センターに入っていたクレープ屋さんが、
セントラルスクエア(アピタ)の中に移転していました。


大人気で、すでに行列。注文して、できるまで20分待ち。
やっと手に入りました! 美味しい♪



  


Posted by キューティー☆長島 at 17:40Comments(2)グルメ

2008年12月30日

ラーメン好きにはたまらない

昨日は、二年ぶりに大学友達と新宿で再会&忘年会。
出てくる爆弾発言。友も自分も(笑)。

でも、何を話しても昔からの友人は変わらなくて嬉しい。

終電近くまで飲みあかす。

今日は、全員が集まれなかったので、また集まる約束をして別れた。
かなり、別れを惜しみながら・・・。

私はというと、帰れないので
横浜の友達の家におじゃますることに。

友達の家に泊まるって嬉しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翌日は、ラーメン屋へ連れて行ってもらう。

家系ラーメン、「六角家」。


静岡でも家系派を食べていたので、
行ってみたかった。

まず、スープを一口。

うわっ、超おいしい。
コクがあるけれど、くどすぎないすっきりとしたスープ。
味はとんこつしょうゆ。



太くて、こしのある麺にも感動。
これは、人気あるラーメン屋のわけですね。

お客さんが絶え間なく、お店に入ってくる。
時間が早かったため、あまり待つことなく入れましたが
結構、行列になるようです。

気になる人は、チェックしてね!
「横浜 六角家」
http://www.rokkakuya.com/  


Posted by キューティー☆長島 at 00:23Comments(2)グルメ

2008年12月28日

スペアリブ

ブログ用に写真を撮るのにアップしないことって、結構ある・・・。


クリスマスに作ったスペアリブ。
記録用にアップすることにしまーす。


自分で言うのも何ですが・・・(笑)
これがめちゃくちゃ美味しかった!


友達から教わった、タレに秘密があるんですね。
作ってみたい方には、こっそりお教えしますよ~。


19時に仕事を終えてから作ったディナー。
スペアリブは、昨日から仕込んであったので焼くだけで簡単でした。

  

Posted by キューティー☆長島 at 01:29Comments(2)グルメ

2008年12月23日

クリスマスディナーに

パルコの2Fにある、「pizza salvatore cuomo」。
前職場のお姉さまに誘われて、プチ忘年会に行ってきました。



めっちゃくちゃ、美味しかった。
このピザは最高。

単品で頼むと、2000円以上らしい・・・。

でも、3800円のコースを頼んだので、このサイズを2人で食べられました。

ちなみに
『クリスマスメニュー2008』は

・全品3品盛り合わせ

・ピザ(ピッツァ世界コンペティション受賞しているよう)
 ”D.O.C"~ドック~

・ポルチーニ茸とチェリートマトの自家製タリオリーニ

・静岡産、富士あさひ鶏の炭火焼 カンピソース果実の晩餐

・ドルチェ

・コーヒーor紅茶orエスプレッソ






クリスマスのディナーとしてオススメできますが、
空き状況を確認&予約をしてから行ってくださいね!

ピザは、必ず食べるべしです!!

  


Posted by キューティー☆長島 at 11:02Comments(0)グルメ

2008年11月25日

たろべえじゅ

この連休にやっと「たろべえじゅ」へ。

以前、「オススメブッフェ」ということで、
記事↓を書いたことがあります。
http://ururun.eshizuoka.jp/e165477.html

「たろべえじゅ」は、藤枝市瀬戸ノ谷不動峡の水車村にある、
昔の趣が残っている懐かしい感じの場所。


この看板が目印                   こちらが入口
 


地元で採れた野菜を中心に、肉や野菜を使わないマクロビオテック料理。
しかしタンパク質は、大豆製品がたくさんつかわれているので十分なくらい含む。
野菜不足には嬉しいくらいの種類のおかずの数々。

大豆はもちろんのこと、旬の食材も使い、芋類、菜っ葉類をふんだんに
用いた料理ばかりです。

先週ろくな食事をしていなかったので、
ここぞとばかりに食べつくしてきました。
本当においしい食事は、めちゃくちゃ食べる私。(周りの人に驚かれるくらい(笑))

肉や魚を使わなくて、これだけ満足&満腹になる料理がつくれるのはすごい。
しかも、それを朝の市に行き、仕入れた材料を見て考えるというのだからさらにすごい!!

そんな話も聞き、感動しながら、本当に来てよかったと改めて思う。


紅葉はいま一つだったけれど、
食事で楽しめたので満足、満足。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰りには、さらに神秘的スポットへ。

「宇嶺の滝(うとうげのたき)」



こんな立派な滝が藤枝にもあったのか~と圧巻。
滝からパワーがもらえたか?(やっぱりマラソン効果?)
のぼり階段も楽々、超えられた。

こちらの滝を見たい方、
道が細いところがあるのでご注意を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  


Posted by キューティー☆長島 at 13:30Comments(2)グルメ

2008年11月11日

一人飲み




も悪くない。と言っても行きつけの居酒屋。


今日は寒いので、ホットの緑茶割り。でもここに来るといつも頼むものが一緒なんだよね…。お母さんが作る「焼きそば」。通の私も絶句の一品。


静かにゆっくりお酒飲むのもいいものだ。嫌なことは忘れて、エネルギー補給。  

Posted by キューティー☆長島 at 22:34Comments(2)グルメ

2008年11月06日

Bar Le Rufuge

先日行ってきた「バー」のご紹介。

静岡市葵区伝馬町にある「Bar Le Rufuge」さん。
womo11月号の41pにも載っています。


店内はこんな感じ。オーナーの田井中さんも。



わがままな私のオーダーに答えてくれて
オリジナルカクテルを作ってくださいました!
これが飲みやすくて美味しい♪

私の好みは、
・柑橘類&甘くないこと ←この2点が必須条件(笑)



お酒もいろいろあるし、オリジナルでも作ってもらえるし、
このようなバーのいい所は、オーナーと話をしながらゆっくり飲めることでしょうか。


次は一人でも行っちゃおうかな。

「Bar Le Rufuge」
054-221-0339
静岡市葵区伝馬町9-15
リベルテ平野1F-B

  


Posted by キューティー☆長島 at 18:02Comments(0)グルメ

2008年10月20日

十割そば「きしがみ」

そば好きだったら、ぜひこの店へ



静岡市駿河区宇津ノ谷にある
手打ち十割そば、「きしがみ」。


3度目にしてやっと、入ることができたお店。


1度目、母と茶道仲間と行った時、休み(この時に教えてもらう)
2度目、営業時間外


と運悪く、なかなか行けなかったのでやっと入れたお店なのです(笑)


・十割そばだけど、そば粉はそれほど強くなく食べやすい
・そばは細いけど、こしがある
・天ぷらは、さくっと揚がっていて合格
・つゆの味もいい


こんな感じでそばよし、景色もよしのお店です。


ちょっと分かりにくいところにあるけど、
ドライブしたついでに寄るのがいいと思います。





蕎麦処 きしがみ
静岡市駿河区宇津ノ谷232-2
054-258-5664
営業時間:11~14時、16時~19時
定休日:月、第1・3火曜(祝祭日は営業、翌日休み)


【再会の話】

帰りに少しブラブラしていると、団体の中に見たことのある顔が。
去年、和歌山にバスツアーに行った時のガイドさんである。

東京のガイドさんで、あの時はヘルプで来ていたとのこと。
この日は、神奈川のバスツアーで案内していた。


目が合った時は思い出してくれなかったけど、
ツアーの話をするとあの時のツアーのことは覚えていてくれた。というのも、


「2人乗せた富士に向かうバスが国1で止まってしまって、大変だったのよ~。
ぎりぎり帰りに新幹線には間に合ったけれど・・・。」と話す。

その2人というのは、私の両親(笑)
ガイドさんも、笑っていた。
母からそんな話を聞いたような気がするけど、すっかり忘れていたのでさらに驚き笑う。

こんな再会も、嬉しいものですね。
  


Posted by キューティー☆長島 at 14:23Comments(2)グルメ