2009年08月30日
煙の中の芸術

1ヶ月延期になった「安倍川花火大会」、昨日開催されました。
きっと行かれた方も多いと思います。
来年は、子育てに追われ行けなくなりそうなので、
今年は少し大きくなったお腹を抱え行ってきました(^_^;)
いつも見る場所は、田町小学校の近く。
穴場のはずが年々人が増え、今年は場所取りのシートも多かった…。
しかし、今年の見え方は最悪。写真の通り…。
煙に包まれ綺麗なはずの花火が台無し。
風がもっとあったら良かったのに。
ちなみに去年は、最高でした。
今年は安倍川を越えた方からなら
綺麗に見えたのではないでしょうか?

↑
きれいに見えた時の大スターマイン
まっ、こんな年もあるだろうと苦笑いしながら、
周りも観察していました。
花火が始まってから到着した集団、
どうやら婚活花火のイベントらしかったです。
そこが気になって花火が見えない時にチラチラ見てしまいました(笑)
今は婚活事業、なんでもありですね。
少し興味あります。。。
個人的な感想ですが、
今年は三菱電機の花火がよかった気がします。
さすが、上場企業。
もちろん、スーパー望月もすばらしかったんだけど、
煙で半分は見えなかったので…。
帰りは、渋滞のためバスの中で1時間過ごし帰途につきました。
約60万人の人出というから、仕方なかったですね。
Posted by キューティー☆長島 at
21:14
│Comments(0)
2009年08月26日
輝く女性を目指す方へ
久々にwomoのこと。
9月号のwomoが納品されました!
静岡版の特集は、
「女磨き」のススメ
女性というものは、結婚やママになっても、何歳になっても
キレイでありたい。
そういう人が増えいていると思います。
そんな輝いている5人の女性にインタビューしています。

これから、ママになる私ですが、
ぜひ参考にしたいなぁ。。。
そして、さらに働く女性にオススメなのが
「なでしこ育成塾vol.4」


「なでしこ育成塾」公式ブログサイト
http://womonadeshiko.eshizuoka.jp/
このイベントも第4回を迎えました。
静岡で働く女子のためのスペシャルイベントです。
私もスタッフとして、毎回参加しています。
今回も期待大!!
以下のゲストが「自分らしく働く」ということについて
経験や失敗談、ホンネを交えて、座談会形式で話をしていただけます!
□テーマ
キラキラ輝く静岡女子に聞く!
「自分らしく働く」キャリアアップ術&異業種交流会
□ゲスト
佐藤 真琴氏
09日経ウーマンオブザイヤー受賞、かつら販売やヘアケア、
社会復帰支援等を展開するヘアサプライピア代表
榎戸 真弓氏
創企画舎・トラヤテレビサービス株式会社 代表。
TV番組・雑誌などのプロデュースの傍ら、講演活動も行う
青木 里佳氏
だいいちテレビ 営業推進部兼編成部、クロスメディアプロデューザー。
WEBを中心に営業提案、広報PR等を担当
□イベント詳細
日時:9月16日(水)19:00~21:00(開場18:45)
定員:25名
場所:ガーデンカフェ ライフタイムカフェ
静岡市葵区紺屋町11-1
交通:静岡駅北口から徒歩約5分
参加費:1500円
9月号のwomoが納品されました!
静岡版の特集は、
「女磨き」のススメ

女性というものは、結婚やママになっても、何歳になっても
キレイでありたい。
そういう人が増えいていると思います。
そんな輝いている5人の女性にインタビューしています。

これから、ママになる私ですが、
ぜひ参考にしたいなぁ。。。
そして、さらに働く女性にオススメなのが
「なでしこ育成塾vol.4」



「なでしこ育成塾」公式ブログサイト
http://womonadeshiko.eshizuoka.jp/
このイベントも第4回を迎えました。
静岡で働く女子のためのスペシャルイベントです。
私もスタッフとして、毎回参加しています。
今回も期待大!!
以下のゲストが「自分らしく働く」ということについて
経験や失敗談、ホンネを交えて、座談会形式で話をしていただけます!
□テーマ
キラキラ輝く静岡女子に聞く!
「自分らしく働く」キャリアアップ術&異業種交流会
□ゲスト
佐藤 真琴氏
09日経ウーマンオブザイヤー受賞、かつら販売やヘアケア、
社会復帰支援等を展開するヘアサプライピア代表
榎戸 真弓氏
創企画舎・トラヤテレビサービス株式会社 代表。
TV番組・雑誌などのプロデュースの傍ら、講演活動も行う
青木 里佳氏
だいいちテレビ 営業推進部兼編成部、クロスメディアプロデューザー。
WEBを中心に営業提案、広報PR等を担当
□イベント詳細
日時:9月16日(水)19:00~21:00(開場18:45)
定員:25名
場所:ガーデンカフェ ライフタイムカフェ
静岡市葵区紺屋町11-1
交通:静岡駅北口から徒歩約5分
参加費:1500円
2009年08月25日
ぼやき
こんにちは。
最近ブログのアップが滞りがち・・・。
大好きな高校野球と世界陸上も終わり
夜更かしする理由がなくなってしまった(笑)
実は、小中と陸上部。
ということもあり、陸上は観戦も好き。
そして、結構活躍していた過去がある。
(ちょっと、かなり?の自慢)
□小学生
小4のとき、市内の100mで優勝
(*小5と6の時も6位以内入賞)
□中学生
・走り高跳び
市内優勝、東部大会優勝、県大会入賞 (記録:1m50)
・400m×4リレー
市内入賞、東部大会出場
高跳びは、身長はない割に跳ぶことができた。
けど、世界記録は2m07。
選手を見るとみんなスラッとしていて痩せている(モデル並み)
私もモデル並みに身長が高く、軽かったら
あと30センチは跳ぶことができたと思う(笑)
世界陸上で、日本は
最後の最後でメダルを獲得できてよかったですよね。
マラソンもやり投げも、ライブで見ていたので感動しました。
高校野球の決勝戦も、すごかったですね。
最後まで諦めない!
これが何においても大切だと改めて感じました。
やっぱり、スポーツはいい。
最近ブログのアップが滞りがち・・・。
大好きな高校野球と世界陸上も終わり
夜更かしする理由がなくなってしまった(笑)
実は、小中と陸上部。
ということもあり、陸上は観戦も好き。
そして、結構活躍していた過去がある。
(ちょっと、かなり?の自慢)
□小学生
小4のとき、市内の100mで優勝
(*小5と6の時も6位以内入賞)
□中学生
・走り高跳び
市内優勝、東部大会優勝、県大会入賞 (記録:1m50)
・400m×4リレー
市内入賞、東部大会出場
高跳びは、身長はない割に跳ぶことができた。
けど、世界記録は2m07。
選手を見るとみんなスラッとしていて痩せている(モデル並み)
私もモデル並みに身長が高く、軽かったら
あと30センチは跳ぶことができたと思う(笑)
世界陸上で、日本は
最後の最後でメダルを獲得できてよかったですよね。
マラソンもやり投げも、ライブで見ていたので感動しました。
高校野球の決勝戦も、すごかったですね。
最後まで諦めない!
これが何においても大切だと改めて感じました。
やっぱり、スポーツはいい。
2009年08月16日
弁天島

今日は、浜名湖にある弁天島の海水浴場に来ています。人が余りいなくて、いいのですが海はイマイチ…。
でも波がなく安心して入れるので、ファミリーにはいいかも。
私は、パラソル下でのんびり(笑)
小1の姪は元気に泳いでいます。小4の甥は100mも泳げるらしいけど、泳ぐのが嫌いで浜辺に。不思議だわ。
Posted by キューティー☆長島 at
11:54
│Comments(2)
2009年08月11日
カジュアルなフレンチレストラン
先日、「コムデ・ポワソン」へ行ってきました。
NAGAFUSAの姉妹店でもあります。
静岡駅南口から徒歩3分、立地もいい。
穴場的なフレンチレストランと言えます。
今回は、¥3,980のコースを頂きました。




□メニューは
- シェフのおもてなし
- オードブル
- 本日のスープ
- メインディッシュ
- デザート
- 食後のお飲物
やはり、メインの「和牛ホホ肉の赤ワイン煮込」は最高でした!
溶けるような牛肉、本当にやわらかくて美味しかったです。
お腹がいっぱいでしたが、全部完食。
そして、デザート
私の友達が「NAGAFUSA」で作っているケーキを選びました。
(そう、パティシエをやっているんです)
ブルーベリーがめいっぱいのタルト。
甘さがちょうどよく、これもベリーグッド。
スイーツは別腹です
NAGAFUSAの姉妹店でもあります。
静岡駅南口から徒歩3分、立地もいい。
穴場的なフレンチレストランと言えます。
今回は、¥3,980のコースを頂きました。
- シェフのおもてなし
- オードブル
- 本日のスープ
- メインディッシュ
- デザート
- 食後のお飲物
やはり、メインの「和牛ホホ肉の赤ワイン煮込」は最高でした!
溶けるような牛肉、本当にやわらかくて美味しかったです。
お腹がいっぱいでしたが、全部完食。
そして、デザート

私の友達が「NAGAFUSA」で作っているケーキを選びました。
(そう、パティシエをやっているんです)
ブルーベリーがめいっぱいのタルト。
甘さがちょうどよく、これもベリーグッド。
スイーツは別腹です

2009年08月09日
つばさ

今日はNHK朝の連続テレビ小説舞台の川越に行って来ました。
とはいっても、今日で3度目。
しかも「つばさ」を見ていないので、ドラマの舞台という実感ない(笑)
でも、何度訪れても川越はいい。昔の街並みが残り心穏やかになれる場所です。
時の鐘(写真)や菓子屋横丁は人気あるスポット。もし、訪れることがあれば、チェックです!
小江戸川越、汗だくで歩き回りましたが…。
Posted by キューティー☆長島 at
18:41
│Comments(0)
2009年08月08日
カフェ・ナチュレ

また来てしまいました(笑)
工藤夕貴さんのお店「カフェ・ナチュレ」。
というより、今日はたまたまです。
山梨経由で埼玉へ向かう途中で、
ちょうどランチによくて寄ったんです。
まだお昼前だったので空いていました。
でも本人にはまたしても会えませんでしたが…。
母家に痩せ細ったワンちゃんがいたのが、気になりました。
ちゃんとご飯あげてるのかな(^_^;)?
2009年08月01日
このイラストと言えば

先日、womo表紙のイラストレーターさんが来社。
womoスタッフ達がソワソワし始めるので、何かと思ったら、米澤ようこさんがいらしたのです!
会社にいて良かった(^^)
早速サイン会が始まったという感じ。名刺交換して、イラストを書いていただきました♪
8月号のwomoは宝物ですね。実物より、何倍もよく書いてもらえたし(笑)大事にしたいと思います。
米澤さんは、イメージしていた感じと違い、フワッとしている、穏やかな方でした。ずっと憧れの人に会えるって嬉しいことですね☆
Posted by キューティー☆長島 at
11:56
│Comments(0)