2008年03月31日
沢村一樹
こんばんは☆
今週末には、静岡まつりも開催されますね!
準備もちゃくちゃくと進んでいるようです♪

そして今年の花見行列の大御所は、「沢村 一樹」さん。
womo編集長と私は見に行くつもりでうきうきしていたのだ、
3週間前くらいから。。。笑

(ここだけの話。この記事↑書いたのわたくし。)
それなのに、
「お花見の場所が変更しました」というメールが届く。
えっ、うそ?! が~~ん。(泣)
一樹が・・・、一樹が・・・。
きっと、編集長も悲しんでいたに違いない。
でもこればかりは仕方ないので、次の日にこっそり見に行ちゃおうっと。
今週末には、静岡まつりも開催されますね!
準備もちゃくちゃくと進んでいるようです♪

そして今年の花見行列の大御所は、「沢村 一樹」さん。
womo編集長と私は見に行くつもりでうきうきしていたのだ、
3週間前くらいから。。。笑

(ここだけの話。この記事↑書いたのわたくし。)
それなのに、
「お花見の場所が変更しました」というメールが届く。
えっ、うそ?! が~~ん。(泣)
一樹が・・・、一樹が・・・。
きっと、編集長も悲しんでいたに違いない。
でもこればかりは仕方ないので、次の日にこっそり見に行ちゃおうっと。
2008年03月30日
時間がない…

焼津マラソンにでます!しかし、あまり練習ができてないのが現状。
5キロとはいえ、何年ぶりに走るんだ?高校のマラソン大会以来?その時は5キロ走ったかな?
そんな状態なのに、マラソンブームに乗って走ろうとする無謀な私である(笑)
でも今日の午前、小雨が降るなか走ってみました。エアロビとは違う、苦しさ…。あと2週間、ジムでもエアロビをお休みしてがんばってみようかな?!
2008年03月29日
昔を懐かしむ
今日は、高校の時の先生と再会した。
あいかわらず、パワフルな感じだったけど
さばさば(せっかちなのかも?)な先生で、
でも気を使う先生なのだと知ることができた。
今の学校では、すごく大変で苦労しているそうだ。
私が高校生だった時が一番楽しかったと話してくれたのが嬉しかった。
確かに、みんないい友達ばかりだったし、
勉強は大変だったけれど、学校生活は楽しかった。
先生が思い出に残っているのは、私が3年生の文化祭。
写真部が賞を取った時だそう。
先生は
「私は特に何もしなかったけど、あなた達ががんばってくれたからおいしい思いができたよ~」と。
あははっ。
確かに、先生には何も頼らなかった。
ほとんど自分達で動いていた。
どんな企画をしたのかというと写真の展示以外に
先生達の子ども時代の写真を借りて展示するコーナーを作ったのだ。
それが好評だったらしい。
そんな話などをしながら、楽しいひとときを過ごすことができました。
懐かしい話はつきないですね。

あいかわらず、パワフルな感じだったけど
さばさば(せっかちなのかも?)な先生で、
でも気を使う先生なのだと知ることができた。
今の学校では、すごく大変で苦労しているそうだ。
私が高校生だった時が一番楽しかったと話してくれたのが嬉しかった。
確かに、みんないい友達ばかりだったし、
勉強は大変だったけれど、学校生活は楽しかった。
先生が思い出に残っているのは、私が3年生の文化祭。
写真部が賞を取った時だそう。
先生は
「私は特に何もしなかったけど、あなた達ががんばってくれたからおいしい思いができたよ~」と。
あははっ。
確かに、先生には何も頼らなかった。
ほとんど自分達で動いていた。
どんな企画をしたのかというと写真の展示以外に
先生達の子ども時代の写真を借りて展示するコーナーを作ったのだ。
それが好評だったらしい。
そんな話などをしながら、楽しいひとときを過ごすことができました。
懐かしい話はつきないですね。
2008年03月29日
再会
こんにちは。
天気が良くて気持ちがいい日ですね。
写真は、ベランダに咲くパンジー。

それなのに、わたくしはちょいと風邪気味。
またって、感じです・・・。
でも今日は、高校の部活の先生に誘われて
ご飯を食べに行くのでそんなこと言ってられない。
先生とは、偶然の再会だった。
去年の夏に、ある出来事から。(詳しくは省略だけど、ごめんなさい。。。)
部活は写真部。
先生とは部活だけで、英語の授業も受けていない。
でもいろいろな面でお世話になって、とても印象的に残っている先生だった。
そんな先生と約10年ぶりの再開。
とてもうれしい誘いだ。
懐かしんでこようっと。
では、行ってきます。
天気が良くて気持ちがいい日ですね。
写真は、ベランダに咲くパンジー。

それなのに、わたくしはちょいと風邪気味。
またって、感じです・・・。
でも今日は、高校の部活の先生に誘われて
ご飯を食べに行くのでそんなこと言ってられない。
先生とは、偶然の再会だった。
去年の夏に、ある出来事から。(詳しくは省略だけど、ごめんなさい。。。)
部活は写真部。
先生とは部活だけで、英語の授業も受けていない。
でもいろいろな面でお世話になって、とても印象的に残っている先生だった。
そんな先生と約10年ぶりの再開。
とてもうれしい誘いだ。
懐かしんでこようっと。
では、行ってきます。
2008年03月28日
1人飲み

も悪くない。そんな大人飲み?をしてきました。
といっても、お店に友達がスタッフとしていたから、行けたのですが…。それでも1人で行ったのには変わりないですよね!?
お店は桑港さん。鷹匠3-11-1 大成高校の近くにあります。ワインバーです、でもビールしか飲まなかったけど…。今度こそはワインを飲むぞ!!
終バスで帰って来て、また家で飲み直しております。やっぱりわたくし、お酒が好き(笑)
2008年03月27日
お堀の桜情報2

こんばんは。
お堀の桜はこんなに咲いてしまいました。これでは本当に静岡まつりまではもちませんよね…
そして今日がwomoの発行日でしたが、みなさん手に入りました?
ペガサートやサンマルクカフェが入っているGDSのラックを見ると嬉しくなります。昨日、たっぷり補充したのに今日は空。そんな姿と補充している時にもらってくれるとさらに嬉しい。
私は、womo(eしずおかの時から)大好き人間。みなさんにもそうなってもらえるようにがんばりまーす!
2008年03月26日
「美味ランチ」&「よっておきディナー」

こんばんは。
と~ても静かなオフィスで仕事をしております。
今オフィスには3人しかいません。さみしい・・・。
でもテンションあげて、
明日は、womo4月号の発行日!!
では、少しご紹介します。
今月の特集は、
静岡「美味ランチ」&「よっておきディナー」

行ってみたくなるお店がぎっしりつまっております!!
グルメなわたくしも、まだ行ったことのないお店がたくさん。
ぜひ、行こうと計画中。
この写真見ちゃったら、行きたくなっちゃうでしょ?!
2008年03月25日
2008年03月24日
お堀の桜情報

こんばんは。
午前中に降っていた雨もあがり、いいお天気になりましたよね!
そんな午後にお堀の桜を撮ってみました。
1分咲きというところでしょうか?!
あと1週間もしたらきっと満開ですね♪
2008年03月23日
開花しましたね

画像が悪くてすみません…。ズームにしたら、やっぱりだめでした。
桜が昨日開花しましたね!家の近くの桜も昨日から咲いてます♪
1週間後が楽しみです。でも入学式や静岡まつりまではもたないかなぁ…?