2008年08月31日
サイパンレポ
今日で、8月が終わりですね。
夏も終わりという感じで、夏が好きな私にとってテンション落ち気味ですが・・・。
でも、どうしても8月までにアップしたかった写真。
7月に行ったサイパンphoto。
これを見たときにほんの少しでも癒されるように、夏を思い出せるように作成。
これぞ南国という感じのやしの木ロード。
真ん中辺りに、野生?のヤギが3匹いるんです。分かりにくいけど・・・(汗)

緑が濃い、●●●山?

さんご礁に囲まれたリーフ、メチャクチャ海がきれい


夏も終わりという感じで、夏が好きな私にとってテンション落ち気味ですが・・・。
でも、どうしても8月までにアップしたかった写真。
7月に行ったサイパンphoto。
これを見たときにほんの少しでも癒されるように、夏を思い出せるように作成。
これぞ南国という感じのやしの木ロード。
真ん中辺りに、野生?のヤギが3匹いるんです。分かりにくいけど・・・(汗)

緑が濃い、●●●山?

さんご礁に囲まれたリーフ、メチャクチャ海がきれい


おまけ(笑)
by.キューティー☆
2008年08月29日
コメヤス酒店さんにおじゃましました~
こんばんは。
金曜日の夜の社内は静かです。
両替町辺りは賑やかなんだろうな。
給料日あとの金曜なんて、きっと・・・。
今日は、静岡市葵区鷹匠にある「コメヤス酒店」さんにおじゃましました。
(別の用事があって通りかかったので、ご挨拶をかねておじゃましました!)

そして、焼酎好きな私にお勧めしてくれたのはこれ↓

「なかまた」という鹿児島県、指宿の芋焼酎らしいです。
どんなかお味か知りたかったけれど、
仕事中ではなければ、ガンガン試飲したけれど、
今日は、がまん、がまん。。
今度、いただきに行きま~す。
金曜日の夜の社内は静かです。
両替町辺りは賑やかなんだろうな。
給料日あとの金曜なんて、きっと・・・。
今日は、静岡市葵区鷹匠にある「コメヤス酒店」さんにおじゃましました。
(別の用事があって通りかかったので、ご挨拶をかねておじゃましました!)

そして、焼酎好きな私にお勧めしてくれたのはこれ↓

「なかまた」という鹿児島県、指宿の芋焼酎らしいです。
どんなかお味か知りたかったけれど、
仕事中ではなければ、ガンガン試飲したけれど、
今日は、がまん、がまん。。
今度、いただきに行きま~す。
2008年08月25日
おもてなしの店に、「辻むら」
ずっと行きたかったお店、「辻むら」。

知り合いのお店なのに行けなかった。
オープンして、1年半。
念願かなって行けたので、とても楽しみにしてました♪
やはり期待通りのお店でした!!
素敵な店内、見た目も楽しませてくれる上品な盛り付け。



途中、写真を撮り忘れてしまったので全部ではないですが・・・。
特に「さわらのうに焼き」は、贅沢なお料理でした。
さわらにうにの甘さが溶け込みいいお味。
前菜もよかったし、
ほたての刺身もすっごく美味しかったな~。
お食事は、とうもろこしとほたての炊き込みご飯。
とうもろこしは缶詰ではなく、とうもろこし本来のうまみと甘みがご飯に
溶け出し美味しかったし、つまり全部美味しかったってことですね!
知り合いの店だから褒めている訳でなくお世辞なしに本当においしかった。
また辻村さんの性格のよさが味に出ている感じもします。
ということで、辻村さんです。
ほら、この笑顔から伝わるでしょ?!

ちなみに今年のwomo1月号にも載ってま~す。
おもてなしのお店としてぴったり、法事や慶事としてもOK。
和のもてなしにとてもオススメのお店です。
ぜひ行ってみてください。

辻むら
静岡市駿河区津島町13-5
Tel&Fax 054-288-6122
【昼席】11:30~14:00
*前日までの予約 3000円 (税込)
【夜席】 (税込)
月 4000円
花 5000円
特選コース 7000円
【ご法事・慶事】
5000円、6000円、7000円

知り合いのお店なのに行けなかった。
オープンして、1年半。
念願かなって行けたので、とても楽しみにしてました♪
やはり期待通りのお店でした!!
素敵な店内、見た目も楽しませてくれる上品な盛り付け。



途中、写真を撮り忘れてしまったので全部ではないですが・・・。
特に「さわらのうに焼き」は、贅沢なお料理でした。
さわらにうにの甘さが溶け込みいいお味。
前菜もよかったし、
ほたての刺身もすっごく美味しかったな~。
お食事は、とうもろこしとほたての炊き込みご飯。
とうもろこしは缶詰ではなく、とうもろこし本来のうまみと甘みがご飯に
溶け出し美味しかったし、つまり全部美味しかったってことですね!
知り合いの店だから褒めている訳でなくお世辞なしに本当においしかった。
また辻村さんの性格のよさが味に出ている感じもします。
ということで、辻村さんです。
ほら、この笑顔から伝わるでしょ?!

ちなみに今年のwomo1月号にも載ってま~す。
おもてなしのお店としてぴったり、法事や慶事としてもOK。
和のもてなしにとてもオススメのお店です。
ぜひ行ってみてください。

辻むら
静岡市駿河区津島町13-5
Tel&Fax 054-288-6122
【昼席】11:30~14:00
*前日までの予約 3000円 (税込)
【夜席】 (税込)
月 4000円
花 5000円
特選コース 7000円
【ご法事・慶事】
5000円、6000円、7000円
2008年08月21日
サプライズ〓 かに汁&かにカレーと…

誕生日がきて、歳をとるのはもう嬉しくないけれど、お祝いメールやプレゼントをもらうのは何歳になってもいいもの。覚えていてくれるというのが嬉しい。私の場合は、アピールしすぎというのがあるんですが…。
今日はwomoスタッフからのプレゼントに感動。特別な誕生日ということで用意してくれました。写真のものです。でも残念ながらメインはお見せできません、あしからず…。ヒントはあるので想像して下さいね〜。
これからどんな人を目指していこうか、悩むところです(-_-;) (笑)
しかしテンションが上がらない誕生日だったわ…。
2008年08月20日
泳ぎおさめ!?

平日休みはなんて快適なんだろう。今日の静波海岸はこんな感じのガラガラ。サイパンの海と比べると冷たいし、色が全然違うし…。(贅沢なことばかりいう私)人も少なすぎてテンション上がらないし?
そんなことないですっ。初めて海の上でカラオケ。大声で「世界でいちばん熱い夏」を熱唱→時代を感じる?浮き輪にぷかぷか浮かれながら(笑)それほど周りに人がいなかったってこと。まっ、多少聞かれていたかな…。
そして、もう次の目的地へ。海の滞在時間は、約2時間。それでもそこそこ楽しんできましたよ〜。
風で買ったばかりのパラソルがこわれなければなおよかったけれど…、とほほ。
2008年08月18日
womo9月号発行まであと一息
こんばんは☆
1か月があっという間。womo9月号の発行は来週。あしたは色校正、そしてコンセと続きます。
前職場ではこんな早く感じたことない感覚。嬉しいけど、歳取るのはもう嬉しくありません(笑)カウントダウン、片手でできます…。
1か月があっという間。womo9月号の発行は来週。あしたは色校正、そしてコンセと続きます。
前職場ではこんな早く感じたことない感覚。嬉しいけど、歳取るのはもう嬉しくありません(笑)カウントダウン、片手でできます…。
2008年08月17日
どちらの応援!?
こんにちは。
このお休みといえば・・・、
高校野球とオリンピックテレビ観戦の日々でした(笑)
高校野球好きのわたし。
オリンピックより、こっち!
いや~、さっきも常葉菊川(静岡)と浦添商(沖縄)の白熱した試合を
ずーーと見入っていました。
めちゃくちゃ、嬉しい。
静岡ナインが決勝進出です!!
ひじが不調でも、コントロールあるし、
丁寧にピッチングがよかったんだろう。
それよりすごかったのは、守りかな。
絶対にヒットになるだろうという打球を取った守備もすごい。
ダブルプレーも。
そして、今日も打線が爆発。
3回裏だったかな、9点を取る。
昨日は1挙10点。
しかし、ピッチャー戸狩君の痛めているひじが心配。
明日は、誰が先発になるのかな~。
残念ながら明日は仕事だから見られないけど・・・(泣)
でもこの調子で、みんなで勝ち取って欲しいわ。
「がんばれ~、常菊!!」

*今朝の静岡新聞より
このお休みといえば・・・、
高校野球とオリンピックテレビ観戦の日々でした(笑)
高校野球好きのわたし。
オリンピックより、こっち!
いや~、さっきも常葉菊川(静岡)と浦添商(沖縄)の白熱した試合を
ずーーと見入っていました。
めちゃくちゃ、嬉しい。
静岡ナインが決勝進出です!!
ひじが不調でも、コントロールあるし、
丁寧にピッチングがよかったんだろう。
それよりすごかったのは、守りかな。
絶対にヒットになるだろうという打球を取った守備もすごい。
ダブルプレーも。
そして、今日も打線が爆発。
3回裏だったかな、9点を取る。
昨日は1挙10点。
しかし、ピッチャー戸狩君の痛めているひじが心配。
明日は、誰が先発になるのかな~。
残念ながら明日は仕事だから見られないけど・・・(泣)
でもこの調子で、みんなで勝ち取って欲しいわ。
「がんばれ~、常菊!!」

*今朝の静岡新聞より
2008年08月14日
2008年08月07日
草薙の穴子寿司といえば

今日はゆみっちさんのお店「魚竹寿司」さんにおじゃまさせていただきました!
あの割烹着姿はシビレます。かっこいい!
そして、穴子チラシはメチャクチャ美味しい。あんなにふわっとしている穴子はかつて食べたことない。そして、チラシ寿司のイクラと穴子のコラボが絶品。本当に美味でした♪
ゆみっちさん、ごちそうさまでした。取材のご協力もありがとうございました。
2008年08月04日
わたしのエコ活動
こんにちは。
比較的、エコ活動が好きなわたし。
今日の朝礼で、womoスタッフAがいい話をしていたので紹介。
エコの話。(本当は仕事の話までつながるけど、ここではエコの話)
エコわらしべ長者の話。
マイ箸から物々交換でプリウスを目指すヒッチハイカーの物語。
(ちょっと、おもしろいブログなのでご覧ください。)
というように、自分が必要ないモノを必要なモノと交換する(譲る)。
まだ使えるのに捨てるというのはもったいない(自分もしてるけど・・・)
そしてこんな活動もあるから、
「今すぐにでも実行できると思います!」と引き続きAが語る。
k-mixさんが呼びかけている「エコキャップ推進運動」。
キャップから集まった収益は、「世界の子どもにワクチンを日本委員会」に寄付というもの。
確かにこれならすぐできる。
というわけで、キャップ置場を設置してみた。
みんな実践してくれるだろうか??
さらに私のエコ活動↓。

色がキュートでしょ?!冷茶を入れて持参。
ちゃんと茶葉から入れたから美味しい。

紙&アルミ容器ばかり使っていたので、シリコン製の容器。
洗うのはちょいと面倒・・・?!
ちなみにおかずは、皮が固い自家製ミニトマト(笑)、いただいたインゲン豆のごま和えです。
今日のお弁当は、冷凍食品ばかりだから恥ずかしいけど・・・。
お弁当グッズを買ったので、嬉しくて紹介したかったのさっ(笑)
比較的、エコ活動が好きなわたし。
今日の朝礼で、womoスタッフAがいい話をしていたので紹介。
エコの話。(本当は仕事の話までつながるけど、ここではエコの話)
エコわらしべ長者の話。
マイ箸から物々交換でプリウスを目指すヒッチハイカーの物語。
(ちょっと、おもしろいブログなのでご覧ください。)
というように、自分が必要ないモノを必要なモノと交換する(譲る)。
まだ使えるのに捨てるというのはもったいない(自分もしてるけど・・・)
そしてこんな活動もあるから、
「今すぐにでも実行できると思います!」と引き続きAが語る。
k-mixさんが呼びかけている「エコキャップ推進運動」。
キャップから集まった収益は、「世界の子どもにワクチンを日本委員会」に寄付というもの。
確かにこれならすぐできる。
というわけで、キャップ置場を設置してみた。
みんな実践してくれるだろうか??
さらに私のエコ活動↓。

色がキュートでしょ?!冷茶を入れて持参。
ちゃんと茶葉から入れたから美味しい。

紙&アルミ容器ばかり使っていたので、シリコン製の容器。
洗うのはちょいと面倒・・・?!
ちなみにおかずは、皮が固い自家製ミニトマト(笑)、いただいたインゲン豆のごま和えです。
今日のお弁当は、冷凍食品ばかりだから恥ずかしいけど・・・。
お弁当グッズを買ったので、嬉しくて紹介したかったのさっ(笑)