顔文字ステーション

2009年11月03日

好きなのアーティストとの…

ディアボロの王子、「矢部亮君」とのツーショットをゲット。

昼休みに駿府公園へお昼を食べながらアーティストを見る
という目的でぷらっと行った時のこと。

↓ダメじゃん小出(ぷらっと見たアーティスト)


ディアボロのお店を出していたとは知らず、
通ったらそのお店に矢部君がいました。

ショー以外で、話できるチャンス!と思い話かけることに。

現在、カナダに住んでいて、実費でかけつけたこと、
お店を出すのに、出店料や人件費など結構かかり、トントンを目指しているなど
話てくれました。

ショーだけでなく、子どもたちにディアボロを広めたいという
思いが伝わってきました。

子どもは、習得するのが早いから、
小さなころから何かに熱中するものができるのは
とてもいいことですよね。

そして、夜のショーを見に行くという約束をして別れました。

夜のショーは、途中からだったけれど、
何とか少しだけ見ることができました。



4つのディアボロを回すことは本当に難しいそうです。
挑戦して10年経つと言っていましたが、今回は成功させてくれました!


  


Posted by キューティー☆長島 at 22:51Comments(0)趣味

2009年11月01日

大道芸ワールドカップ2009

毎年恒例の行事になっている「大道芸ワールドカップ in静岡」。



来年は育児で行けるかわからないので行ってきた。
(何とかして来年も行ってそうだけど・・・。)

といっても、今年は「プレミアムショーケース」のチケットを購入していたので、
座って観賞できましたが。

しかし、入場したのが遅かったせいで、日差しを浴びる席に・・・。
しかもとても暑く、長く座っているのでお尻が痛くなるしで、
結構耐えるのがしんどかった。。。

プレミアムショーも、いい席を取るためには
早くにならばなければならないことを学んだ大道芸になりました(笑)

でもラッキーだったのが、
ワールド部門に出る予定だった「ウーシュマウーシュ」という
アーティストが欠場だったため、
3年前優勝した「アランシュルツ」のショーが見られたこと。

当時彼は幼かった印象があったけれど、(現在19歳だったかな)
大人になっていて、ショーも素晴らしい安定したものでした。
(ちなみに、小さいボールをつかったショーです)


そして、プチファンの王輝さん。
9月、九州へ旅行に行ったとき
福岡の「キャナルシティ(ショッピングモール)」で、ショーをやっていたんです。
そこで、声をかけ「静岡でまた会いましょう」と言って別れた。

そのことを覚えていたか聞いてみました。


この通りの反応。
覚えてくれていました!よかった・・・。
親しく写真を撮ってくれました。


しかし、一番の悔いは
私の大ファンの矢部亮君のショーが見られてないこと。

時間と場所が合わなく、諦めることに。
妊娠8か月の妊婦は、無理をせず帰ることに決めました。
あと3日間中の、どこかで見に行こうと決めて(笑)。

  


Posted by キューティー☆長島 at 22:40Comments(2)趣味

2009年05月03日

今年も始めました

家庭菜園始めました!

もちろん、ミニトマト。



昨年はGWくらいに始めたので、収穫が7月だったはず。
今年は4月中に植えたので、収穫が早くなると期待しています(笑)

もう花も咲いているので、たくさん甘いトマトができるといいな~。
美味しく実るコツ、知っている方がいたら教えてください!

そして、今年は新しいものに挑戦!と思い、
枝豆を買ってしまいました。



プランターで栽培は無謀!?
とりあえず、やってみようと思いますが・・・。
枝豆の栽培方法も知っていたら、ぜひ教えていただきたいです。

ちなみに去年の記事↓

●農家の方の気持ち
http://ururun.eshizuoka.jp/e127226.html

●これって地産地消??
http://ururun.eshizuoka.jp/e134263.html
  


Posted by キューティー☆長島 at 12:48Comments(5)趣味

2009年03月07日

1年に1~2回のミラクルデー?

趣味の一つ、ボウリング。
最近は、低迷気味でちょっとへこみ気味だった。

でも、久々に満足なスコアが↓





1G→142


2G→126

1年に1~2回くらいの好成績。
でも、これでも
自己ベストは更新できない(泣)



ちなみに、女子は40のスコアをもらえるので、男子とそこそこ競える記録なのである。
(今回は、14人中3位・・・。)

調べてみたら、前回のミラクルは、
2008年1月31日の163。

これを超えられるのは、なかなか難しそう・・・。

ちなみに前回の記録は

・前回……108と127
・前々回…106
・その前…109と111
・その前…91

う~ん、我ながらよく記録を残してあるものだなと感心(笑)
でも、記録としては悪い。。。
アベレージ、105くらい??

前回の127はそこそこの記録なので、少しは、成長してきている?

今回の良かった点は、スペアが連続したこと、
(1本の残りピンを7回とったこと。)
悪い点は、ストライクが出なかった。
真ん中にあたり、ピンが割れたことかな~。

次回の目標は、
・周りを気にしないで集中
・真ん中より少し横を狙う
・ストライクを出す!

と、自分で反省会(笑)

そして何より、ボウリングを通しての仲間が大好き。
もう2年以上参加している、このサークル?のような仲間達との
飲み会も楽しみの一つであり、大切にしたいつながりなんです☆

あっ、ボウリングより、まずは、マラソンでした。
来週が駿府マラソンなのに、練習してない・・・。
やばっ(汗)
  
タグ :ボウリング


Posted by キューティー☆長島 at 14:31Comments(0)趣味

2009年02月23日

女磨きの一つ

昨日は、ネイルの日(ジェルネイル)。
指先まで、きれいだと気持ちがいい&テンションも上がるよう。
まぁ、80%は自己満足だけれど・・・。

今回のデザイン↓


前回のデザイン↓


前の職場で一緒だった、お姉さまにやってもらっているので
リーズナブルな料金で提供してもらっている。
「まだ練習中だから・・・」といっても、私にとっては十分満足。

ちなみに、ジェルネイルは、水仕事など、いくらやっても取れないというすぐれもの。
マニュキュアとは、大違い。

指先までの、オシャレは贅沢だと思うけど、
このサービスが世の中に定着しつつあるのも事実。

東京にもネイルリストの友達、
そしてネイルショップ(全国にある)の本社に勤めている友達もいるくらい。
いいサービス、自分のニーズに合っているものは、利用すべきだと考えている。
経済効果を上げるためにも!!

womoには、女を磨くコンテンツがたくさん載っているので
チェックしてね~♪
http://www.womo.jp/ (womoネット)

  

Posted by キューティー☆長島 at 09:05Comments(2)趣味

2009年01月18日

日本の文化を習得できる?

こんばんは。

カテゴリーを趣味にしてみたけれど、
本当の趣味になるのは、まだ遠い気がする・・・。



茶道を始めたのは、1994年。
今年で7年目になるのだけど、ちっとも上達しない。
母に習っていることもあり怠けまくっている。

たま~にお稽古をして、1年に2回くらいお茶会に参加して
ゆる~くやってるから(笑)

習える環境で、恵まれているのだから、やればいいはず。
もっとちゃんとやっておけばよかったと思う日が来る前に、
今より少しは、お手前を覚えたいと思う。

それが出来ていたら、とっくにやっているのだけど…。
今年は、もうちょっと習いに行こうかな。

-余談-
コレ、母の携帯。
おばギャルですかね?!
ストラップ、じゃらじゃら。大笑してしまった私。

  

Posted by キューティー☆長島 at 23:49Comments(0)趣味

2008年08月20日

泳ぎおさめ!?




平日休みはなんて快適なんだろう。今日の静波海岸はこんな感じのガラガラ。サイパンの海と比べると冷たいし、色が全然違うし…。(贅沢なことばかりいう私)人も少なすぎてテンション上がらないし?

そんなことないですっ。初めて海の上でカラオケ。大声で「世界でいちばん熱い夏」を熱唱→時代を感じる?浮き輪にぷかぷか浮かれながら(笑)それほど周りに人がいなかったってこと。まっ、多少聞かれていたかな…。

そして、もう次の目的地へ。海の滞在時間は、約2時間。それでもそこそこ楽しんできましたよ〜。
風で買ったばかりのパラソルがこわれなければなおよかったけれど…、とほほ。  

Posted by キューティー☆長島 at 13:54Comments(4)趣味

2008年08月17日

どちらの応援!?

こんにちは。

このお休みといえば・・・、
高校野球とオリンピックテレビ観戦の日々でした(笑)

高校野球好きのわたし。
オリンピックより、こっち!
いや~、さっきも常葉菊川(静岡)と浦添商(沖縄)の白熱した試合を
ずーーと見入っていました。

めちゃくちゃ、嬉しい。
静岡ナインが決勝進出です!!

ひじが不調でも、コントロールあるし、
丁寧にピッチングがよかったんだろう。
それよりすごかったのは、守りかな。
絶対にヒットになるだろうという打球を取った守備もすごい。
ダブルプレーも。

そして、今日も打線が爆発。
3回裏だったかな、9点を取る。
昨日は1挙10点。

しかし、ピッチャー戸狩君の痛めているひじが心配。
明日は、誰が先発になるのかな~。
残念ながら明日は仕事だから見られないけど・・・(泣)

でもこの調子で、みんなで勝ち取って欲しいわ。

「がんばれ~、常菊!!」


*今朝の静岡新聞より




  


Posted by キューティー☆長島 at 14:34Comments(2)趣味

2008年08月04日

わたしのエコ活動

こんにちは。
比較的、エコ活動が好きなわたし。

今日の朝礼で、womoスタッフAがいい話をしていたので紹介。
エコの話。(本当は仕事の話までつながるけど、ここではエコの話)

エコわらしべ長者の話
マイ箸から物々交換でプリウスを目指すヒッチハイカーの物語。

(ちょっと、おもしろいブログなのでご覧ください。)

というように、自分が必要ないモノを必要なモノと交換する(譲る)。
まだ使えるのに捨てるというのはもったいない(自分もしてるけど・・・)

そしてこんな活動もあるから、
「今すぐにでも実行できると思います!」と引き続きAが語る。

k-mixさんが呼びかけている「エコキャップ推進運動」
キャップから集まった収益は、「世界の子どもにワクチンを日本委員会」に寄付というもの。

確かにこれならすぐできる。
というわけで、キャップ置場を設置してみた。
みんな実践してくれるだろうか??

さらに私のエコ活動↓。


色がキュートでしょ?!冷茶を入れて持参。
ちゃんと茶葉から入れたから美味しい。


紙&アルミ容器ばかり使っていたので、シリコン製の容器。
洗うのはちょいと面倒・・・?!
ちなみにおかずは、皮が固い自家製ミニトマト(笑)、いただいたインゲン豆のごま和えです。

今日のお弁当は、冷凍食品ばかりだから恥ずかしいけど・・・。
お弁当グッズを買ったので、嬉しくて紹介したかったのさっ(笑)
  


Posted by キューティー☆長島 at 14:12Comments(8)趣味

2008年07月13日

これって地産地消??



こんばんは☆

久しぶりにパソコンから投稿です。
最近は、携帯からばかりで・・・。

昨日は仕事だったので、今日の休みが嬉しい。
まずは、ミニトマトの収穫。



↑パックに入っていますが、プランターで取れたミニトマトです。
(信じてね、買ってないです)
 とても大きく育ちました。
 欠点を言えば、皮がちょっと固いこと。。


夜は、「カレー」を作る。
今日のカレーは一味違った。
煮込むときに、『ローレル』を入れて煮込んだから。


この『ローレル』は、いただきもの。
ちょっとその時の話を。


草薙に取材に行った時、「生活の森」の方にいただいた。
敷地内に生えていたローレルの木をカットしていて、
その時にちょうど寄ったからいただいたのだ。


手提げビニール袋に入れて、次の取材先へ行くと
「何を持っているんですか?」と聞かれる。
だからおすそ分けしたり、その話題になったり。
1人の方には代わりにミントをもらったり・・・。


会社の人に話したら「わらしべ長者みたいだね」と言われた(笑)
でも確かにそうかもと思う。
わたしなら出来るかも、大金持ちになれるかも・・・?!


そんな裏話がある『ローレル』


これは、煮込み料理にはいいです。
煮込んでいる時の香りがいつもと違う。
肉や野菜のくさみがしなくて、お店の料理のよう?


トマトソースを作る時もいい?
では、ミニトマトで作ってみようかな~?!
ミニトマト、一気に実りすぎだし・・・。


そんなことを考えながら、夜が更ける。
あっ、もう23時だ・・・。
  


Posted by キューティー☆長島 at 23:01Comments(2)趣味

2008年06月29日

農家の方の気持ち




やっと赤くなりました!ベランダのプランターで育てているミニトマト。


確かGWの時期だったから、約2カ月ですね。
去年より肥料をマメにやり、芽を摘んだりしたせいか
今年は実がたくさんついているので収穫が楽しみ♪
収穫の時期が一番嬉しいものです。
プチ農家?!になった気分その時をもう少し待ちたいと思います。
  

Posted by キューティー☆長島 at 17:27Comments(0)趣味

2008年06月19日

結果報告…




おはようございます。

では、サイコロードレースの結果を報告しちゃいます。

・タイム1時間1分34秒
・種目別順位395人中81位
・総合順位2161人中1086位

ということですが、満足しておりません。せめて種目別では、50位以内の1時間以内に入りたかった…。

でも終わったから、そんなことが言えるんです(笑)走っているときは精一杯でしたから…
  

Posted by キューティー☆長島 at 09:02Comments(2)趣味

2008年06月13日

around40

こんばんは~。

やっと、花金ですね!(古い・・・・)


私が今、好きなドラマは「アラフォー」。
出演している役を自分に置き換えて見てたり、
なんか共感できる部分もあってとてもおもしろい。


昨日は、「ラストフレンズ」を見てしまいましたが・・・。
ちょっとぞくっとするけれど、つい見てしまう。


あっ、「change」もはまってるかも。
なんて、意外に見ているわたくし(笑)


さて、eしずおかブログアンケートでも、「連ドラ」を上げています。
みなさんもクリックしてみてください。


どんな結果になるか知りたいな~。
(誰でもできますよ!)




http://www2.eshizuoka.jp/survey_result.php?id=23



  


Posted by キューティー☆長島 at 20:08Comments(2)趣味

2008年05月19日

月9、2話は




先週は見逃したのですが、なんとか平気でしたね。今日は、キムタクが総裁選に立候補してくれと先輩議員にお願いされる話。


国会のことをほとんど知らなく国会議員になってしまった朝倉(キムタク)。国会王子と呼ばれ、話題になるのが今っぽい。
深津えりの秘書役がまたいい味だしてる。頭が良すぎる秘書が国会無知の議員のやりとりがおかしい。


こんなドラマですね、今後見続けるだろうな。


みなさん、何か連ドラ見てますか?
  


Posted by キューティー☆長島 at 22:12Comments(6)趣味

2008年05月05日

お茶のお稽古をする

今日は、実家でお茶のお稽古をしてきました。
最近は、さぼり気味だったので本当に久しぶり。




母の流派は、静風流。
今日は、「善の手前」を稽古して参りました。


丸盆手前、角盆手前、番茶手前、玉露手前など
いろいろなお手前があるんです。

何が違うかというと、お盆の種類やお茶の種類によってお手前方法が違うこと。


ちなみに今日は、角盆で玉露を使ったお手前でした。
布巾のたたみ方は覚えていましたが、置き方や順番が
手前によって違うのでなかなか覚えられない・・・。


そして次のお手前まで時間が空き、さらに忘れるという悪循環。
そんな繰り返しで6年くらい。
あははっ。母に習っていると、こんなになるのです。
もっと、しっかり習っておかないと・・・。

  


Posted by キューティー☆長島 at 17:11Comments(2)趣味

2008年05月03日

今年も





始めちゃいました、家庭菜園。ミニトマトとパセリを買ってきました。


トマトは、過去に笑い話があるので、気をつけて苗を選びましたよ。。今年は、大丈夫のはず。赤い実がなるのが楽しみです♪
  


Posted by キューティー☆長島 at 18:31Comments(2)趣味

2008年04月16日

バス停で




バスを待つ、とあるバス停から撮ってみました。


今日はさくっと、仕事を切り上げジムへ。


久しぶりのエアロビ。

マラソンの練習をしてるから余裕だろうと思ってましたが…。


50分のうち休憩はたったの1回の約1分。あれ、マラソンより動き続けているのでは…?そう、マラソンは25〜30分だったのできついはずです。辛かった〜、マラソンとは少し苦しさでした。


さて、今日はお家で乾杯しようかな(笑)
  

Posted by キューティー☆長島 at 22:10Comments(0)趣味

2008年04月12日

駿府各流 大茶会

こんにちは☆

今日は、母に誘われて伊勢丹で開かれている
「駿府各流 大茶会」に行ってきました~。
久々のお茶会。




10時過ぎに会場入りしたら、もう大勢の人が。。。
混みこみでした・・・。

お茶会は午前中に3席(券の分)入ってしまって、
それからランチして帰るというプランがいいものです。




母の流派は、静風流。
そんでもって、私も2月にお手前をしたことがある
ちょっとだけやっている人です。
(母に習っているので、不定期・・・。)




今日のお菓子は、白餡のおまんじゅう、
そして藤枝のお茶でとても美味しかった。

白餡は、あまり好きではないのですが、
朝食抜きで来たので食べられました。(→新たな発見!!)
これからは、お茶会の時は、朝食抜きにしようと思った(笑)




そして、改めて実感したこと。
お茶をやっている人は、年配の方が多いのだが
みんな若いし、表情がいきいきしている。
やっぱり、好きなことをやっている方は
若くいられるんだということを実感した。


母は、隣に座った初めてお会いした方と楽しそうに会話していた。
これはいつものこと。
私は母に似ていると、これまた実感・・・(笑)


お茶会のあとは、座坊でランチ。
ランチで入ったのは、初めて。
1500円なのに、豪華なランチでした!!
オススメです♪


休日に早起きすると、いいものですね。
1日が長く使え、充実した休みが過ごせるなぁ。  


Posted by キューティー☆長島 at 16:24Comments(4)趣味

2008年03月30日

時間がない…



焼津マラソンにでます!しかし、あまり練習ができてないのが現状。


5キロとはいえ、何年ぶりに走るんだ?高校のマラソン大会以来?その時は5キロ走ったかな?


そんな状態なのに、マラソンブームに乗って走ろうとする無謀な私である(笑)


でも今日の午前、小雨が降るなか走ってみました。エアロビとは違う、苦しさ…。あと2週間、ジムでもエアロビをお休みしてがんばってみようかな?!
  

Posted by キューティー☆長島 at 14:43Comments(4)趣味

2008年03月13日

習いごとの日





今日はさっくり帰って来ちゃいました!入稿も終わったし、運動したーいという気持ちになったのでジムに行ってまいります。


私のお気に入りは、エアロビ。疲れていてもメチャクチャ体を動かすと気持ちがよいのです。ヨガは不向きなもよう…。


さて話は変わりますが、今日はやけにお菓子売り場に男性が多い。

あっ、なるほど…、明日はWDでございますね。男性の皆様、お疲れ様です。。。
  

Posted by キューティー☆長島 at 19:19Comments(2)趣味