2009年02月25日
ふじやまさんちのいつかちゃん
静岡県商工会連合会が企画した
「ふじやまさんちのいつかちゃん」
のお披露目会に行ってきました!
みかん、メロン、いちご、キウイ、うめの5つの味がセットになったゼリーのこと。

富士山が見える、静岡県の農家で取れた五つの果物と、
5人のお菓子職人さんが作った、まごごろが詰まっているゼリーです。
だから、「ふじやまさんちのいつかちゃん」なのですね。
---------------------------------------------------------------------------
まずは、実行委員長の米屋武文さんのあいさつ。
そして、THEOBROMA(テオブロマ)土屋公二さんのあいさつ&商品。

乾杯の後(注 乾杯はジュース)、いよいよ試食会。
「どうぞ」と、言われた瞬間、すぐに手が伸びていました(笑)
こんな感じ(右下写真)で、少しずついただきました。

<みかん組>
●浜松市・三ケ日青島みかん×和洋菓子 入河屋
濃厚で、みかんの果汁がたっぷり。
けっこう甘いので、甘いもの好きな人にはたまらない感じ。
<めろん組>
●袋井市 袋井マスクメロン×どんどこあさば
甘さが控え目で食べやすい。
後味がすっきりとして、甘いのが苦手な人にはオススメ。
<いちご組>
●牧之原市・牧之原紅ほっぺ×扇子家
いちごの果汁が詰まったぷるぷるゼリー。
実の香りが残り、甘みたっぷり。

<きうい組>
●富士市・富士川キウイフルーツ×ツル家製菓店
きういのつぶつぶが残り、いい感じの舌触り。
酸味と甘みが絶妙なコラボレーション!
-つぶやき-
富士市出身なのに、富士川がキウイの産地だと知らなかった。
まだまだ、地元のこと知る必要があると感じた・・・(汗
<うめ組>
●伊豆市・伊豆月ヶ瀬の梅×小戸橋製菓
甘すっぱさがよい。梅の香りもさわやか。
あと味はさっぱりで、食べやすかった。
パッケージの箱もかわいくて、お土産にぴったりですね!

-THEOBROMA(テオブロマ)土屋公二さんとのエピソード-
続きを読む
「ふじやまさんちのいつかちゃん」
のお披露目会に行ってきました!
みかん、メロン、いちご、キウイ、うめの5つの味がセットになったゼリーのこと。
富士山が見える、静岡県の農家で取れた五つの果物と、
5人のお菓子職人さんが作った、まごごろが詰まっているゼリーです。
だから、「ふじやまさんちのいつかちゃん」なのですね。
---------------------------------------------------------------------------
まずは、実行委員長の米屋武文さんのあいさつ。
そして、THEOBROMA(テオブロマ)土屋公二さんのあいさつ&商品。
乾杯の後(注 乾杯はジュース)、いよいよ試食会。
「どうぞ」と、言われた瞬間、すぐに手が伸びていました(笑)
こんな感じ(右下写真)で、少しずついただきました。
<みかん組>
●浜松市・三ケ日青島みかん×和洋菓子 入河屋
濃厚で、みかんの果汁がたっぷり。
けっこう甘いので、甘いもの好きな人にはたまらない感じ。
<めろん組>
●袋井市 袋井マスクメロン×どんどこあさば
甘さが控え目で食べやすい。
後味がすっきりとして、甘いのが苦手な人にはオススメ。
<いちご組>
●牧之原市・牧之原紅ほっぺ×扇子家
いちごの果汁が詰まったぷるぷるゼリー。
実の香りが残り、甘みたっぷり。
<きうい組>
●富士市・富士川キウイフルーツ×ツル家製菓店
きういのつぶつぶが残り、いい感じの舌触り。
酸味と甘みが絶妙なコラボレーション!
-つぶやき-
富士市出身なのに、富士川がキウイの産地だと知らなかった。
まだまだ、地元のこと知る必要があると感じた・・・(汗
<うめ組>
●伊豆市・伊豆月ヶ瀬の梅×小戸橋製菓
甘すっぱさがよい。梅の香りもさわやか。
あと味はさっぱりで、食べやすかった。
パッケージの箱もかわいくて、お土産にぴったりですね!
-THEOBROMA(テオブロマ)土屋公二さんとのエピソード-
続きを読む
2009年02月23日
女磨きの一つ
昨日は、ネイルの日(ジェルネイル)。
指先まで、きれいだと気持ちがいい&テンションも上がるよう。
まぁ、80%は自己満足だけれど・・・。
今回のデザイン↓

前回のデザイン↓

前の職場で一緒だった、お姉さまにやってもらっているので
リーズナブルな料金で提供してもらっている。
「まだ練習中だから・・・」といっても、私にとっては十分満足。
ちなみに、ジェルネイルは、水仕事など、いくらやっても取れないというすぐれもの。
マニュキュアとは、大違い。
指先までの、オシャレは贅沢だと思うけど、
このサービスが世の中に定着しつつあるのも事実。
東京にもネイルリストの友達、
そしてネイルショップ(全国にある)の本社に勤めている友達もいるくらい。
いいサービス、自分のニーズに合っているものは、利用すべきだと考えている。
経済効果を上げるためにも!!
womoには、女を磨くコンテンツがたくさん載っているので
チェックしてね~♪
http://www.womo.jp/ (womoネット)
指先まで、きれいだと気持ちがいい&テンションも上がるよう。
まぁ、80%は自己満足だけれど・・・。
今回のデザイン↓

前回のデザイン↓

前の職場で一緒だった、お姉さまにやってもらっているので
リーズナブルな料金で提供してもらっている。
「まだ練習中だから・・・」といっても、私にとっては十分満足。
ちなみに、ジェルネイルは、水仕事など、いくらやっても取れないというすぐれもの。
マニュキュアとは、大違い。
指先までの、オシャレは贅沢だと思うけど、
このサービスが世の中に定着しつつあるのも事実。
東京にもネイルリストの友達、
そしてネイルショップ(全国にある)の本社に勤めている友達もいるくらい。
いいサービス、自分のニーズに合っているものは、利用すべきだと考えている。
経済効果を上げるためにも!!
womoには、女を磨くコンテンツがたくさん載っているので
チェックしてね~♪
http://www.womo.jp/ (womoネット)
2009年02月21日
モンパパクレープ

新静岡センターに入っていたクレープ屋さんが、
セントラルスクエア(アピタ)の中に移転していました。
大人気で、すでに行列。注文して、できるまで20分待ち。
やっと手に入りました! 美味しい♪

2009年02月16日
身延山 山梨ドライブその2
以前書いた、「ほうとうがこんな近くで!」山梨ドライブのその2。
時間が空いてしまうと、ダメですね・・・。
早く書かないと、どうでもよくなってしまう(笑)
日記は、その日のうちにと言うのがよくわかる。
それでも、(その1)としてあったので、(その2)を書く気になった。
これは、一つの手かもしれないですね。
.............................................................................................................................
なんじゃ、これです。身延山へ行く階段。

かなりの急勾配。
上から下を見ても、最悪。
はっきりいって、怖かった。
しかし、上に到着してから知る。
車で行くことができることを・・・(泣)
まぁ、そんなことを忘れるくらい本殿を見た時は、
圧倒された。
身延山は、日蓮宗の総本山。とても有名なお寺なのです。


この日、一番のお気に入りフォト
天気もよかったため、
きれいなショットが撮れました!
お花の拡大版はこちら

これは梅?桃?
一回りして、またあの階段を降りる。
手すりをつかみながら、ゆっくりと。
本当にこわいです。
身延山に行く時は、
下に車を止めて、トライしてください。
ちょっと大変だけど、登った甲斐があると思います。
でも、なぜあんなに急な階段を作ったのでしょうか?
そんなことも考えてみたり。
また、ひと汗かいてしまったので、
黒部温泉で温泉に入り、静岡へ戻る。
温泉情報は、この本で探しました
(しずおかオンラインの本)→ここでも、PR(笑)

http://anniversary.eshizuoka.jp/e243119.html
身延は、静岡から日帰りがしやすい
ちょうどいい距離。
ちょこっと出かけたい人に、おススメな場所ですよ~。
時間が空いてしまうと、ダメですね・・・。
早く書かないと、どうでもよくなってしまう(笑)
日記は、その日のうちにと言うのがよくわかる。
それでも、(その1)としてあったので、(その2)を書く気になった。
これは、一つの手かもしれないですね。
.............................................................................................................................
なんじゃ、これです。身延山へ行く階段。
かなりの急勾配。
上から下を見ても、最悪。
はっきりいって、怖かった。
しかし、上に到着してから知る。
車で行くことができることを・・・(泣)
まぁ、そんなことを忘れるくらい本殿を見た時は、
圧倒された。
身延山は、日蓮宗の総本山。とても有名なお寺なのです。
この日、一番のお気に入りフォト
天気もよかったため、
きれいなショットが撮れました!
お花の拡大版はこちら
これは梅?桃?
一回りして、またあの階段を降りる。
手すりをつかみながら、ゆっくりと。
本当にこわいです。
身延山に行く時は、
下に車を止めて、トライしてください。
ちょっと大変だけど、登った甲斐があると思います。
でも、なぜあんなに急な階段を作ったのでしょうか?
そんなことも考えてみたり。
また、ひと汗かいてしまったので、
黒部温泉で温泉に入り、静岡へ戻る。
温泉情報は、この本で探しました
(しずおかオンラインの本)→ここでも、PR(笑)

http://anniversary.eshizuoka.jp/e243119.html
身延は、静岡から日帰りがしやすい
ちょうどいい距離。
ちょこっと出かけたい人に、おススメな場所ですよ~。
2009年02月15日
eしずマラソン部、練習開始!
こんにちは。
今日はわかばくらぶさんが監督を務める、「eしずマラソン部」の合同練習会でした。
残念ながら、一緒に練習はできなかったのですが、
顔を出させていただきました!
今回の練習会場は日本平運動公園。
(スタジアムではない芝生広場)
初めての場所でしたが、集合時間が迫っていたので、
ナビ便りに車でガンガン飛ばし、静岡駅周辺から25分くらいで到着したはず(笑)

参加者は、 続きを読む
今日はわかばくらぶさんが監督を務める、「eしずマラソン部」の合同練習会でした。
残念ながら、一緒に練習はできなかったのですが、
顔を出させていただきました!
今回の練習会場は日本平運動公園。
(スタジアムではない芝生広場)
初めての場所でしたが、集合時間が迫っていたので、
ナビ便りに車でガンガン飛ばし、静岡駅周辺から25分くらいで到着したはず(笑)
参加者は、 続きを読む
2009年02月12日
ほうとうがこんな近くで!山梨ドライブその1
本場、山梨で食べてきました!

かぼちゃ、さといも、山菜、にんじん、大根、油揚げなど、
たっぷりのお野菜が嬉しい。
そして、こしのある、太い麺がたまらなくいい。
スープは、みそ仕立て。
野菜のうま味が溶け出ているので、メチャクチャ美味しい。
体が温まるし、冬に食べるのには、ぴったりの料理だと思います。
さて今回は、山梨の身延で食べてきました。
身延までは、静岡市から車で90分、清水からなら60分くらい。
静岡と山梨って、近いのですね。
国道52号に入れば、1時間弱くらい。
あまり通ったことがないルートだったので、
未知な場所だったのですが、ここは日帰りプランにちょうどいい感じ。
そして、身延のもう一つの名物、「ゆば」も食べてきました。
こちらは、「ゆば刺し」。

生湯葉は、高級料理?
おさしみのようにきれいに盛り付けされていました。
少しくせのある味だけど、食感がいい。
濃厚だけど、さっぱりな感じ。
わさび醤油と食べるからそう感じた?!
かなり、満足グルメでした。
◆今日のお店◆
「ゆたか屋」
山梨県南巨摩郡身延町角打3018
0556-62-1206
その②へ 続く
かぼちゃ、さといも、山菜、にんじん、大根、油揚げなど、
たっぷりのお野菜が嬉しい。
そして、こしのある、太い麺がたまらなくいい。
スープは、みそ仕立て。
野菜のうま味が溶け出ているので、メチャクチャ美味しい。
体が温まるし、冬に食べるのには、ぴったりの料理だと思います。
さて今回は、山梨の身延で食べてきました。
身延までは、静岡市から車で90分、清水からなら60分くらい。
静岡と山梨って、近いのですね。
国道52号に入れば、1時間弱くらい。
あまり通ったことがないルートだったので、
未知な場所だったのですが、ここは日帰りプランにちょうどいい感じ。
そして、身延のもう一つの名物、「ゆば」も食べてきました。
こちらは、「ゆば刺し」。
生湯葉は、高級料理?
おさしみのようにきれいに盛り付けされていました。
少しくせのある味だけど、食感がいい。
濃厚だけど、さっぱりな感じ。
わさび醤油と食べるからそう感じた?!
かなり、満足グルメでした。
◆今日のお店◆
「ゆたか屋」
山梨県南巨摩郡身延町角打3018
0556-62-1206
その②へ 続く
2009年02月11日
プレ葉ウォーク
先日行った、「プレ葉ウォーク浜北」
静岡県浜北市にある、アピタと165の専門店。

こんな感じの、ショッピングセンター
アメリカやオーストラリアにあったモールと似ているんだよね。
学生の時に、初めて連れて行ってもらい、感動する。
それ以来、写真のような、ショッピングモールがお気に入りに。
静岡の「セントラルスクエア」(アピタ)に比べモノにならないほど、大きい。
浜松志都呂の「イオン」に似ているけど、
私の中では、イオンの方が勝ちかな~(笑)

生活雑貨やキッチン用品、リーズナブルなオシャレ家具がたくさんあると嬉しい。
そして、ショッピングモールは、いろいろなお店が揃っているから
次々見ることができて便利だし、見ているだけでも楽しめる。
◇プレ葉ウォーク、自分流オススメ◇
home's interior (インテリア)
Beauty designing court (コスメがかなり揃っている)
ヴィレッジヴァンガード (パルコにもあるけど)
HANAKOUBO KITANO (プリザーブドフラワーがきれい)
そして、音楽の街の浜松ですね。
島村楽器 が大きく、お店を構えていました。
浜松方面に行く方は、ぜひ行ってみるといいと思います。
静岡県浜北市にある、アピタと165の専門店。
こんな感じの、ショッピングセンター
アメリカやオーストラリアにあったモールと似ているんだよね。
学生の時に、初めて連れて行ってもらい、感動する。
それ以来、写真のような、ショッピングモールがお気に入りに。
静岡の「セントラルスクエア」(アピタ)に比べモノにならないほど、大きい。
浜松志都呂の「イオン」に似ているけど、
私の中では、イオンの方が勝ちかな~(笑)
生活雑貨やキッチン用品、リーズナブルなオシャレ家具がたくさんあると嬉しい。
そして、ショッピングモールは、いろいろなお店が揃っているから
次々見ることができて便利だし、見ているだけでも楽しめる。
◇プレ葉ウォーク、自分流オススメ◇
home's interior (インテリア)
Beauty designing court (コスメがかなり揃っている)
ヴィレッジヴァンガード (パルコにもあるけど)
HANAKOUBO KITANO (プリザーブドフラワーがきれい)
そして、音楽の街の浜松ですね。
島村楽器 が大きく、お店を構えていました。
浜松方面に行く方は、ぜひ行ってみるといいと思います。
2009年02月06日
携帯から投稿の落とし穴
21時ごろ、自分のブログをチェック。
(えっ、何で記事にいたずらされてるの??と、驚く→前の記事をご覧下され。恥ずかしいけれど、残してあります(笑))
あちゃ、自分が送ったメールだと気づく。恥ずかしすぎる…。間違えて、ブログのアドレスに送ってしまった。(携帯のディスクトップにアイコンを貼ってあるのです)携帯からブログを投稿する時の落とし穴ですね。
しかも、素のメール…(笑)。棒は、絵文字。どんな絵文字かは、ご想像下さい。2日間とも走って間に合わなかったのて、メチャクチャ悔しい思いをしました…。
今日は間に合いましたけど、ギリギリ。というのも、新静岡センターが閉店になってから、このあり様。
遠回りになったので、まだ時間のよみに甘いようです。でもそろそろ学習できるようにならなくては。
皆さんも気をつけて下さい。メール感覚でブログアップできるけれど、こんなこともあるんです…。
(えっ、何で記事にいたずらされてるの??と、驚く→前の記事をご覧下され。恥ずかしいけれど、残してあります(笑))
あちゃ、自分が送ったメールだと気づく。恥ずかしすぎる…。間違えて、ブログのアドレスに送ってしまった。(携帯のディスクトップにアイコンを貼ってあるのです)携帯からブログを投稿する時の落とし穴ですね。
しかも、素のメール…(笑)。棒は、絵文字。どんな絵文字かは、ご想像下さい。2日間とも走って間に合わなかったのて、メチャクチャ悔しい思いをしました…。
今日は間に合いましたけど、ギリギリ。というのも、新静岡センターが閉店になってから、このあり様。
遠回りになったので、まだ時間のよみに甘いようです。でもそろそろ学習できるようにならなくては。
皆さんも気をつけて下さい。メール感覚でブログアップできるけれど、こんなこともあるんです…。
Posted by キューティー☆長島 at
23:16
│Comments(4)
2009年02月05日
2009年02月04日
草薙ブログ村に潜入

こんばんは。
タイトルは、ブログ村なのですが、写真を撮り忘れました…。なので、お昼に行った「なすべえ」さんの写真をアップ(笑)。
ブログ村は、気軽に参加でき、便利機能やカスタマイズなどを教えてもらえたり、ブロガーさん同士が顔を合わせられる、とても有効な場となっています。
今日は、ブログ運営者として参加させて頂きましたが、本当に嬉しい限りでした。
みにまむさん、ありがとございます!
ブログについて、もっと知りたい人は、一度、ブログ村に参加されてはいかがでしょうか?