顔文字ステーション

2008年09月28日

NHKハート展




グランシップで開催中。これは、障害を持っている人が詩を書き、その詩に合う絵をアーティストやタレントが書くというもの。毎年開かれています。


生きることがどれだけ大変か、でも生きていたいという思いが伝わってきます。健康な自分が本当に幸せなんだと感じ、心が痛くなったけれどすごく温かな気持ちにもなれました。


ゆずやつるの剛士、渡辺正行さんなどタレントも描いていておもしろいですよ。

■期間:9/28〜10/5
■時間:10時〜17時まで ■場所:グランシップ6階  


Posted by キューティー☆長島 at 12:58Comments(0)感動

2008年09月25日

これはスゴイ!





キューピーの「レンジクック」。野菜を入れてレンジでチンするだけ。


忙しい働く主婦にはありがたいもの。しかも割と美味しい♪

しかし、料理をもっとしなくなる人が増えるのではないか心配…。初めてCMを見た時は衝撃だったんだよね。よく考えたなぁって。でもこの商品、ハッキリ言って売れると思います!
  


Posted by キューティー☆長島 at 23:30Comments(2)体験

2008年09月24日

womo10月号 納品されました!

今日は、womo10月号の納品日。
朝から、体力仕事。


そして、午後はメンテナンスのお手伝い。
(*メンテナンスとは、womoをラックに入れたり、そろえたりなど整えることをいいます)


この仕事は大変だけど、womoを読んでもらうためにはかかせない重要な部分。
流通なしには、みなさんにお届けできないんです。


でも今日は、嬉しかった~。
メンテナンス中、5人のヤング女子に「いただけますか?」と言われた。
今まで作業中だとほとんど、なかったのに・・・。
それだけ認知され、必要とされているのだと感じることができた。


メンテナンス中、16時09分    帰る時、19時54分。



約3時間30でこれだけ出ました!150冊以上かな~。
嬉しくて写真を撮ってしまったわけです(笑)


10月号をぜひご覧ください。
特集は、「ゆるり秋の温泉旅」です。
  


Posted by キューティー☆長島 at 21:47Comments(8)womo

2008年09月24日

箱根は、アートの宝庫

こんにちは

だいぶ涼しくなってきて、本格的「・・・の秋」が到来?!
http://www2.eshizuoka.jp/survey_result.php?id=30

昨日は、「アートの秋」を堪能して来ました!
まっぷる箱根とwomo5月号をもって。


行ってきたのはココ↓
ポーラ美術館                   箱根彫刻の森美術館



ポーラ美術館では「佐伯祐三とフランス」展、彫刻の森では、「カメオ展」を開催中。


私的には、佐伯祐三がオススメ。

歴史を追いながら、絵を見るのがおもしろかった。
1924年に渡仏した佐伯が憧れのゴッホが眠る地で、フォーヴィスム(野獣派)の画家のヴラマンクに出会う。
その画家に影響を受ける。そしてパリに移住。そこでも、画家ユトリロの作品に惹かれ・・・・、というように
生い立ちを追って、作品を見るのが分かりやすいと思います。

といっても、美術は得意分野ではないので、このくらいのことしか言えませんが・・・。
でも、フランスの街は味があって好きです。
行ったことがある人ならわかるはず!
学生時代に行った時は、一眼レフで撮りまくりました(笑)

そして、何よりポーラ美術館は、施設がきれいなのもいいですね。





また、彫刻の森は家族で行っても楽しめます!


ひろ~い園内をゆっくり歩き、オブジェを見るのがオススメ。
子どもが遊べる遊具?もあるし、有名なピカソの作品もある。
ピカソの作品は絵だけではなく、陶芸などもあるんですね。
でも、ピカソのなが~い名前は知ってます!
中学の時、テストに出るって言われたから素直に暗記しました(結局、出なかったけど…)
聞きたい人は、今度会ったときにリクエストしてください(笑)




こんなのもありますよ~。   
映っているのは、わたし。            足湯



最後に行ったwomo5月号特集に載っている「NARAYA CAFE」。

こちらは、箱根登山鉄道、宮ノ下駅すぐそばにあります。
古家を改装したカフェで、足湯につかりながら食べれるのが特徴。

ナラヤパフェはおいしかった♪
やっぱり、スイーツもかかせませんよね。


  


Posted by キューティー☆長島 at 13:42Comments(2)お出かけ

2008年09月20日

パロパロに生出演!





お知らせです。

今日11時59分から、テレビ静岡のパロパロに伊藤編集長が出演します!

ぜひご覧下さい♪

外出しちゃう人もワンセグがあれば大丈夫!最近は本当に便利ですよね。

今日はテレビに知り合いが2人も出るなんて感激☆
  


Posted by キューティー☆長島 at 10:47Comments(0)womo

2008年09月18日

静岡市 おまち地図帖 発売!!



ついに発売になりました。私も編集しております。

「静岡市 おまち地図帖」

本当に自信をもってオススメできる地図帖にしあがりました!

静岡市を中心にお店や街ネタを450件紹介。
他にも静岡・藤枝スイーツ、お寿司、静岡市の絶景&名所やドライブスポットなども掲載。

地図を読むのが苦手な人でも大丈夫。分かりやすいマップでお店などを紹介しています。


静岡ビギナーやもっと静岡に詳しくなりたい人には特に読んでもらいたい1冊。
980円、書店や便利なコンビニでも買えちゃいます。

もっと詳しくはコチラ↓
http://www.esz.co.jp/solbook/omachi2009.html

eしずおかブロガーさんにもご出演していただいております。
ゆみっちさんクールなおさん、他ブロガーさん、
ご協力ありがとうございました!

  


Posted by キューティー☆長島 at 22:24Comments(6)ニュース

2008年09月14日

オクトーバーフェスト!

こんばんは~☆

この3連休は、いかがお過ごしですか?
私は静岡県内で、ちょこちょこお出かけという感じ。


昨日は、「清水オクトーバーフェスト」に参加!
今年で3回連続、行っているんです。
よほど、ドイツビール好きということですね(笑)

■「清水オクトーバーフェスト」を知らない方のために補足

本場ドイツのミュンヘンで開かれている収穫祭の
「オクトーバーフェスト」が日本で開催されている。
今年は4月の福岡を皮切りに、日比谷、仙台、横浜等
全国7箇所で実施(womo9月号から一部抜粋)


ちょっと、ビールはお高いけれど、
この味を知ったら他のビールが飲めませんね。
こくがあり、フルーティーなビールが好きな私はコレが好き↓

*ビットブルガー プレミアム ピルス


ビールだけでなく、ドイツ楽団による演奏も心地よいですよ~。


明日まで開催なので、お暇の方はぜひ。

場所は、清水マリンパークです。
エスパルスドリームプラザの奥の広場ですよ。

地図はこちら  


Posted by キューティー☆長島 at 23:13Comments(2)お出かけ

2008年09月11日

静岡のオススメブッフェ

こんばんは~。

womo10月号の入稿が終わって、とろ~んとしている私。
でも先月よりは、余裕です。

といっても、まだ勝負は明日なのですが・・・。

さて、womo9月号のお話。
p.26に「ブッフェ&野菜デリで楽しむ美食の秋」のコラムがあります。
実は、私が担当。



すべてオススメなのですが
私的によかったお店は、「S.colina」さん。
清水ナショナルトレーニングセンター内にあるレストランです。

行くならランチです。
焼きたてパンが食べられるし、お料理も美味しい。
すごく穴場な場所にあり、(といっても混んでいるけど)とてもよいです。

そして、これから個人的に行きたいのが「たろべえじゅ」。
藤枝市の瀬戸ノ谷不動峡にあります。
ちょっとしたドライブにもいいかも!

詳細は、womo9月号(静岡版)を見てくださいね!
手元にない方はこちらから↓ 左下に「今月のwomoをeブックで見る」とあるのでぜひどうぞ~。
womoネット
http://www.womo.jp/




秋は、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋・・・などですが
皆さんは何の秋ですか?


後記には、かっこよく「スポーツの秋」と書いちゃったけれど
やっぱり、食欲の秋かも・・・。
ここだけの話、ですけどね(笑)

*みにまむさんのブログもご覧ください
http://triangle.eshizuoka.jp/t163258
  


Posted by キューティー☆長島 at 19:55Comments(3)womo

2008年09月08日

夏最後の思い出?! 会社のキャンプに参加

こんばんは☆


週末の土日は、会社のキャンプで中川根に行ってきました。

写真は、金谷駅で撮ったSL。
頭から見たかったのに、
どこに行けば見れるか分からなく、この写真しか撮れず・・・(泣)


体育館を借りて球技をやったり、温泉に入ったり
夜は定番のバーベキュー&花火。
そして、1つのバンガローに集まっての三次会。
まるで学生に戻ったよう。


バレーで優勝した私たちチーム(社長もいます)
6000円のシャンパンで乾杯☆



バーベキュー後の、

M氏が豆から挽いて入れてくれた、メチャクチャ美味しいコーヒー。
残った材料でRちゃんがふらふらしながら作ってくれたスープ。
競い合った線香花火。
星がきれいだった夜空。
燃えたトランプ(大貧民)。


温泉ではハプニングがあったけれど、
これらの出来事が忘れさせてくれた。
本当にまた行きたいと感じた。


仕事では、あまり見られないスタッフの顔がたくさん
見られたこともうれしい。
(こんな素敵なスタッフに囲まれ、この会社で働けていることに感謝だな)


次の日の朝はこんな感じ。


みんなまったりでした。



この後、2時間後に解散。
参加したメンバーのみなさん、お疲れ様でした。


しかし今もなお、髪の毛に灰のにおいが、
ありえん・・・(泣)
  


Posted by キューティー☆長島 at 23:33Comments(2)お出かけ

2008年09月04日

ナビスコカップ、サッカー観戦レポ

サイパンレポに引き続き、サッカー観戦レポートを。
なんか、懐かしい響き・・・(笑)

昨日は久しぶりのサッカー観戦。
ナビスコカップ「清水エスパルス×ガンバ大阪」の試合です。
エスパルスの応援団は、今日もオレンジ一色で盛り上がっています!



初の「スウィートルーム」での応援でうきうき。
(会社帰りのサッカー観戦なんてオシャレ~)と思っているわけです。
しかも新入社員のK君とデート(取材兼ねてですが・・・)
これは、womo読者にもぜひオススメしたいデートコースですね♪

自慢げでスミマセン・・・。

少し遅れて日本平スタジアム入り。
得点を見ると0-1と。
エスパルスが負けてる・・・(泣)

けど、お腹がすいている私たちはとりあえず腹ごしらえ。
スウィートルームはありがたくも、お食事が出るんです。
チケットをいただいたMさんに本当に感謝。

前半は、0-1で終わる。

後半の9分、MF山本真のシュートがMF枝村に当たってコースが変わりゴール。
その瞬間オレンジのスタンド、そして私たちがいるここでも熱気に包まれた。
スウィートルームだから静かなのかと思いきや、そんなことなかった。
オレンジのTシャツを来たおじさまから子どもまで応援。

その後、惜しい場面があるごとに
「あ~」とか「お~」とかの連続。

結局ドローに終わってしまったけれど、勝てそうな試合だった。
ちょっと残念。
次はアウェイで大阪だけれど、勝ってくれるはず。
だってエスパルスは、ナビスコカップに強いんです!

試合後、SS席はもっと近いことを実感。
こんな感じ。



ここは、SS席の一番後ろの席だから
前はもっと近いんだろうな。
今度は、SS席で見たいわ~。  


Posted by キューティー☆長島 at 17:41Comments(0)体験