2008年11月25日
たろべえじゅ
この連休にやっと「たろべえじゅ」へ。
以前、「オススメブッフェ」ということで、
記事↓を書いたことがあります。
http://ururun.eshizuoka.jp/e165477.html
「たろべえじゅ」は、藤枝市瀬戸ノ谷不動峡の水車村にある、
昔の趣が残っている懐かしい感じの場所。

この看板が目印 こちらが入口

地元で採れた野菜を中心に、肉や野菜を使わないマクロビオテック料理。
しかしタンパク質は、大豆製品がたくさんつかわれているので十分なくらい含む。
野菜不足には嬉しいくらいの種類のおかずの数々。

大豆はもちろんのこと、旬の食材も使い、芋類、菜っ葉類をふんだんに
用いた料理ばかりです。
先週ろくな食事をしていなかったので、
ここぞとばかりに食べつくしてきました。
本当においしい食事は、めちゃくちゃ食べる私。(周りの人に驚かれるくらい(笑))
肉や魚を使わなくて、これだけ満足&満腹になる料理がつくれるのはすごい。
しかも、それを朝の市に行き、仕入れた材料を見て考えるというのだからさらにすごい!!
そんな話も聞き、感動しながら、本当に来てよかったと改めて思う。
紅葉はいま一つだったけれど、
食事で楽しめたので満足、満足。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰りには、さらに神秘的スポットへ。
「宇嶺の滝(うとうげのたき)」

こんな立派な滝が藤枝にもあったのか~と圧巻。
滝からパワーがもらえたか?(やっぱりマラソン効果?)
のぼり階段も楽々、超えられた。
こちらの滝を見たい方、
道が細いところがあるのでご注意を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前、「オススメブッフェ」ということで、
記事↓を書いたことがあります。
http://ururun.eshizuoka.jp/e165477.html
「たろべえじゅ」は、藤枝市瀬戸ノ谷不動峡の水車村にある、
昔の趣が残っている懐かしい感じの場所。
この看板が目印 こちらが入口
地元で採れた野菜を中心に、肉や野菜を使わないマクロビオテック料理。
しかしタンパク質は、大豆製品がたくさんつかわれているので十分なくらい含む。
野菜不足には嬉しいくらいの種類のおかずの数々。
大豆はもちろんのこと、旬の食材も使い、芋類、菜っ葉類をふんだんに
用いた料理ばかりです。
先週ろくな食事をしていなかったので、
ここぞとばかりに食べつくしてきました。
本当においしい食事は、めちゃくちゃ食べる私。(周りの人に驚かれるくらい(笑))
肉や魚を使わなくて、これだけ満足&満腹になる料理がつくれるのはすごい。
しかも、それを朝の市に行き、仕入れた材料を見て考えるというのだからさらにすごい!!
そんな話も聞き、感動しながら、本当に来てよかったと改めて思う。
紅葉はいま一つだったけれど、
食事で楽しめたので満足、満足。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰りには、さらに神秘的スポットへ。
「宇嶺の滝(うとうげのたき)」

こんな立派な滝が藤枝にもあったのか~と圧巻。
滝からパワーがもらえたか?(やっぱりマラソン効果?)
のぼり階段も楽々、超えられた。
こちらの滝を見たい方、
道が細いところがあるのでご注意を。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・