2008年11月29日
袋井寺巡り
今日は、袋井までドライブ。
久しぶりに、高速を運転した。
おもいっきり飛ばせる高速道路は、快適ですね。
意外とスピード狂なのです・・・(笑)
前置き、長くなりました。
今日は、静岡西部に進出です。
遠州三山の「法多山、尊永寺」、「油山寺」「可睡斎」に。
こちらは、油山寺のもみじ。本殿のちかくにありました


ちょうど紅葉の見ごろ。
一番お気に入りのショット。いかが?
油山寺は、目の神様。
横に水が流れる歩道を歩き
本殿に向かう。
なんかパワーをもらえた気がした。
すごくお勧めできる寺ですよ~。
次は、秋葉総本殿 可睡斎
(あきはそうほんでん かすいさい)

徳川家康ゆかりの寺
こちらは、火の神様です。
12/15には、「火防大祭」が開催されるそう。
行ってみたいな~。
火祭、見てみたい。
そして浄められたい。

「おさすり大黒」がいましたよ~。
ここぞとばかりにさすりまくってきました。
ご利益ありますようにと。。。
そして、「法多山、尊永寺」についた時は、日が暮れる直前。
薄暗く、写真も撮れなかった(泣)
なんとか駆け込みで、「厄除けだんご」はゲット!したけれど、
本当は座ってお茶を飲みながら食べたかったなぁ。
しかも、本殿にたどり着けず、寺巡りはここでおしまい・・・。
近いうちに絶対、リベンジしてやる!
■グルメ情報
袋井はB級グルメで「たまごふわふわ」を売り出し中。

袋井駅前の「ラーメン太郎」でいただいてきました。
久しぶりに、高速を運転した。
おもいっきり飛ばせる高速道路は、快適ですね。
意外とスピード狂なのです・・・(笑)
前置き、長くなりました。
今日は、静岡西部に進出です。
遠州三山の「法多山、尊永寺」、「油山寺」「可睡斎」に。
こちらは、油山寺のもみじ。本殿のちかくにありました


ちょうど紅葉の見ごろ。
一番お気に入りのショット。いかが?
油山寺は、目の神様。
横に水が流れる歩道を歩き
本殿に向かう。
なんかパワーをもらえた気がした。
すごくお勧めできる寺ですよ~。
次は、秋葉総本殿 可睡斎
(あきはそうほんでん かすいさい)

徳川家康ゆかりの寺
こちらは、火の神様です。
12/15には、「火防大祭」が開催されるそう。
行ってみたいな~。
火祭、見てみたい。
そして浄められたい。

「おさすり大黒」がいましたよ~。
ここぞとばかりにさすりまくってきました。
ご利益ありますようにと。。。
そして、「法多山、尊永寺」についた時は、日が暮れる直前。
薄暗く、写真も撮れなかった(泣)
なんとか駆け込みで、「厄除けだんご」はゲット!したけれど、
本当は座ってお茶を飲みながら食べたかったなぁ。
しかも、本殿にたどり着けず、寺巡りはここでおしまい・・・。
近いうちに絶対、リベンジしてやる!
■グルメ情報
袋井はB級グルメで「たまごふわふわ」を売り出し中。
袋井駅前の「ラーメン太郎」でいただいてきました。
Posted by キューティー☆長島 at 23:54│Comments(1)
│お出かけ
この記事へのコメント
袋井のお土産は忘年会で披露されるのでしょうか?
womo12月号をみにまむ女史から入手しました。
また探検隊やりましょう。
womo12月号をみにまむ女史から入手しました。
また探検隊やりましょう。
Posted by おっち
at 2008年11月30日 05:50

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |